平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

「炊飯器だけ」で角煮を作る(レシピ・作り方)

「炊飯器だけ」で角煮を作ってみた話。

角煮がいっぱい食べたい

角煮っていっぱい食べたいですよね?

 

とは言え普通、ご家庭や実家暮らしだと

夜ご飯のおかずで出てきても量の関係から

食べれてもせいぜい10切れ以下だと思います。

 

「数とか気にせずいっぱい角煮が食べたい…」

僕は実家暮らしの時そう思っていました。

あの甘辛いたれや豚の脂身の旨さったら

なんとも形容しがたいですよね。

 

1人暮らしなら作ればいいじゃん

とも思っていたんですが、

角煮作るのって結構時間掛かる気がして

なかなか手を出せていなかったんです。

おそらく煮込むだけだと思いますが

火を使うので、その間離れられないというのも

少し億劫だなぁと思っていました。

 

 

 

炊飯器だけあれば簡単に作れるらしい

しかし、調べてみると

一般的な炊飯器さえあれば

簡単に角煮が作れるようですね。

 

今まで米しか炊いてこなかった

我が家の格安炊飯器も

調理器具としての道があったということです。

 

それでは早速炊飯器を使って

こいつを角煮にしていきたいと思います。

f:id:miunderbar:20211021220906j:plain

 

作り方

材料

・豚バラ等の塊肉 約500ℊ

・生姜 適量

・醤油 100㎖

・砂糖 大さじ6

・酒 50㎖

・水 500㎖

作り方は、まず

材料をすべて釜にぶち込んで

普通炊きをします。

f:id:miunderbar:20211021221058g:plain

オラァ!

簡単ですね。

炊けるとこんな感じになります。

角煮 炊飯器

ここからはお好みですが

味染みが足りないと思ったらもう一度炊きます。

(肉に赤みはなかったのでこの時点でも

食べることは問題ないと思います。)

 

僕はもう一度、今度は早炊きをしました。

この時にゆで卵も入れています。

 

二度炊きして出来上がった角煮がこちら。

プルンプルン

味も染みっ染みになっています。

包丁で切ろうと思いましたが

お肉がほろほろすぎて切れませんでした。

ちょっとテンションが上がったので

そのままかぶりついてしまいましたね。

 

炊飯器のおかげで簡単に

「角煮をいっぱい食べたい」

という夢が叶いました。

 

 

 

手間なく簡単に、美味しい角煮は誰でも作れる

見ていただいた通り

特に難しい工程は

一切ありません。

材料を用意して炊飯器のボタンを押すだけ。

 

火加減等を見なくていいというのも

何気に大きなメリットだと思います。

 

そして、例え一人暮らしの人でも

炊飯器くらいは大抵の人が持っていると思うので

誰でも簡単に作れますし、実質の調理時間も

5分くらいだと思うので、忙しい人にもピッタリ!

 

「角煮をいっぱい食べたい」という

願望を持っている方は一度試してみては?

 

 

 

暇つぶし評価

★最大評価5.0★

時間つぶせる度:3.5

楽しさ:4.5

実用性:4.5

費用の掛からなさ:4.0

おすすめ度:4.5

 

おわり