平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

【にんじん家庭菜園】5回目の正直!春まき実施!

過去の失敗を糧に、にんじんの春まきを実施

春…芽吹きの季節…

 

今年の春は突然暖かくなったかと思えば

急に寒さが戻ったりしましたが、

もうそろそろさすがに春らしくなりましたね。

桜も各所で見頃を迎えているのではないでしょうか。

 

僕はと言えば以前からにんじんの家庭菜園を

しているので、その種まきを本日しました。

にんじんは春に種をまく「春まき」と

秋に種をまく「秋まき」があります。

それぞれ6か月後くらいに収穫するので

だいたい1年中栽培を楽しめます。

 

約1年半前くらいから始めたにんじん栽培ですが

今のところ一回も

上手くいっていません。

過去の失敗たち⇓

miunderbar.hatenablog.com

miunderbar.hatenablog.com

miunderbar.hatenablog.com

miunderbar.hatenablog.com

 

しかし!

失敗は成功のもと…

いままでに蓄積した失敗を改善点に変え

今回こそは成功させてみます!

 

 

 

こんな感じで植えました(4回の失敗の集大成)

ということで前回の反省点振り返り。

まずは土の状態。

前回(約2週間前)、ダイソーで買った

「古い土の再生材」を加えました。

また、その時に肥料も多めに投入済み。

2週間経ち、見た感じだいぶ土も

ふかふかでなんか栄養付いてそうです。

 

次に日当たり。

直射日光はよろしくないということで、

またダイソーにてこれらを購入。

f:id:miunderbar:20220327180911p:plain

ベランダに意外と磁石が引っ付く素材が

なかったので焦りましたが、こんな感じで

遮光カーテンを設置させました。

にんじん家庭菜園

 

あとは種をまきます。

前回時点での反省点「植えすぎない」を

参考にしてこのように区分けし、

山になっている部分4か所に種をまきました。

にんじん栽培

 

これであとは水やりを1日1回やっていれば

元気に育ってくれるはず…!

 

 

 

にんじん栽培で気を付けることまとめ

いままでやってきたことの反省点を

まとめると下記の通りです。

・育てる本数は多くしすぎない

・複数育ったら剪定をする

・葉っぱも途中で剪定する

・土の状態を良くしてから種まきをする

・肥料は多めに投入しておく

・風通しを良くする

・直射日光は避ける

・水のやりすぎ注意(1日1回で十分?)

 

ここまで来るのに1年半も掛かってしまいましたが…

でもここまでやったらさすがに5回目は

良い結果につながるはずです。

もともとの目標としては、

カレーやシチューの具にすること

なので、今回こそは達成させたいですね。

 

ネットでは「にんじんの栽培は簡単」と

書かれていましたが、やってみないと

分からないこともいっぱいあります。

(僕がセンスないだけかもしれませんが)

これはにんじん栽培に限ったことでは

ないですが、「言うは易く行うは難し」とは

よく言ったもんですよね。

 

何事も体験してトライ&エラーが

大切だと気付かせてくれました。

にんじんには感謝。

 

…なのでいい加減

大きく育ってくれ。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★★

実用性:★★★★

費用の掛からなさ:★★★

おすすめ度:★★★★

 

おわり