平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

ドミノピザを参考に、夢の「トッピング全部乗せ」ピザを自作!味はどうなるのか?

トッピング全部乗せしたいけどお値段が高いよぉ

夢があるけどちょっと高くも感じてしまう「トッピング全部乗せ」。気になるけど、味は値段に釣り合うのか?

気になるものの、やっぱり高いので自作して確かめてみました。

「ピザのトッピング全部乗せ」してみたいけど欲望と価格が釣り合わない

YouTuberやテレビの挑戦企画、もしくはたまに宅配ピザ屋が期間限定で出す「トッピング全部乗せ」のピザ。見聞きしたことがある方も多いかと思います。

直近(2022年2月)にもドミノピザで期間限定で出されていた

夢やロマンが詰まっててなんかいいですよね。

 

しかしこの夢の料理、実際に食べたことがあると言う人は少ないのではないでしょうか?

なぜなら、価格が高い上で味が多すぎて肝心の美味いかという点に疑問を抱いているからだと思います。

 

そもそも宅配ピザは高いもんですが、トッピング全部乗せともなると価格が跳ね上がっていきます。上の画像では持ち帰り半額で2750円、ということは宅配だと5500円だということになります。

ピザ1枚に5500円を出せるか…?と問われると、なかなかすぐにハイとは言いにくいラインです。と言うか基本はNoだと思います。だったら普通の2000円くらいの無難なピザにするはずです。

 

という訳でYouTuberや妄信的ピザ好きでない限り、ほとんどの人にとってトッピング全部乗せは未知の領域です。しかしそれ故に夢があるとも言えるのです。

 

筆者も「価格さえ納得できるレベルなら頼むかも…」と思う人の内の一人です。お店で頼むと高額ですが、自作であれば少なくとも5000円はしないはず。今回は、欲望と価格の釣り合いを取って夢を叶えてみようと思います。

 

 

 

ドミノピザを参考に、生地から自作してみよう

と言うことで生地から作ったらいくらになるか?も確認しながら作っていきます。ちなみに現在はトッピング全部乗せの期間限定ピザはないので、普通のプレーンピザに通常のトッピングを全部乗せたらどうなるか、ドミノピザで確認してみました。下の画像がそれです。

プレーンピザ|ドミノ・ピザ (dominos.jp)

プレーンピザMが849円に対して、トッピング全乗せの追加料金は5980円でした。数の暴力すぎて笑えちゃう。やはりさすがにこれだと注文する気はなくなりますね。

 

では、生地から自作していきます。生地作りは以前の記事を参考に。

miunderbar.hatenablog.com

 

トッピングで載っていたものを揃えました。

ハラピニオは唐辛子で代用

注文画面だとすごい種類が多く見えましたが、材料を前にすると意外とまとまっているイメージです。

カットするものはカットして準備完了。

 

全てをトッピングするとこんな感じになりました。

伝わるでしょうか、この厚み。下の方まで熱が入るか心配になります。

しかしながら発見としては、トッピングするの楽しいなということ。手巻き寿司のようなエンタメ要素が感じられました。全乗せとなるとテンションが上がるのも仕方がありません。お子さんとか友達とやると、より楽しいかも。

 

と言うことで焼いていきますが、やはりこの厚みと水分量の多い具材もあるので普段より長めに焼きました(普段10分→今回20分)。焼き上がりがこちら。

自作トッピング全部乗せピザ

けっこうしっかり焼けました。表面的な見た目だとあまり普通のピザと代わり映えはしません。気になるのはパイナップルですが味は果たして…。

こ、これは…、感じられる味が少ない…?

あんなに具材入れたのに特筆してどれかが際立つわけでもなく、お互いが寄り添うわけでもなく、ただ、ピザ。そんな印象を受けます。強いて言えばチーズはカマンベールを強く感じられるかなといった程度でした。

まぁただしパイナップルは例外。パイナップルはずっと一人でパイナップルパイナップルしてました。

 

感じた味が入れた具材の量に比例しなかったので、なんかちょっと損した気分になりました。比例しないと言うのもなんか不思議ではあるものの、「味覚が追いつかない」という感覚はあったので、もしかしたら人は一度に味わえる食べ物の味の数が決まっているのかもしれません。

 

 

 

まとめ(気付いたこと感じたこと、自作の料金)

トッピング全部乗せを自作してみて気付いたことは以下の通り。

トッピングの量が美味しさに比例しない、というのは大きな発見でした。もしお店だったら6000円近く掛かっていたので、それこそ納得いってなかったと思います。もしかしたらこうなることは、野生の勘的な感覚で多くの人が事前に感じ取っているのかもしれませんね。

とは言え今回は自作したことでかなり価格が抑えられたので、価格と欲望の釣り合いは取れたと感じています。トッピングの合計料金は…約2400円!(税込み)

関係ない日用品も買ってますが

生地に関してはおそらく材料費で100円掛かってないくらいだと思うので、合計材料費としては約2500円くらいと言うことになります。さらに言えば、残った材料は他で使えるのでもっと安くも捉えられますね。

また作る時間(労働費)的に見ると、焼き時間を入れても1時間掛かっていないので時給1000円として多めに見ても約1000円。

つまりは合計で3500円以下(1枚1750円以下)でトッピング全部乗せを体験できました。

 

このお値段ならトッピング全部乗せに手が伸びる方もいると思います。トッピング自体もエンタメ性があるので、気になっている方は試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★⋆

楽しさ:★★★★

実用性:★★★

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★★

 

おわり