平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

iPhoneのおしゃれなホーム画面とは?「カスタマイズ」「自由度の高さ」をどう捉えるか

今週のお題「ホーム画面」

 

iPhoneの自由度は高くなったが…

昔と比べ飛躍的に自由度が増したiPhoneのホーム画面。

一昔前であればandroidだけの機能だった「ウィジェット」もいまや当然のようにiPhoneで使うことができます。

 

ネット検索してみても、いろんなサイトでカスタマイズ方法の紹介がされています。

特によく紹介されているのがこちらのカスタマイズアプリ。

「Widgetsmith」をApp Storeで (apple.com)

カスタマイズ方法はこちらのサイト様が分かりやすかったので参照。

iPhoneホーム画面をカスタマイズしたら、おしゃれさと使い勝手が劇的改善した話【設定方法まとめ】 | デジクル (smartparty.jp)

 

しかし、どんどん便利に・自由度が高くなってくる一方で、それに追いつけていない人もいっぱいいると思います。正直、完全にすべての機能を使いこなしているという人もほとんどいないのでは、とも思います。

 

果たして、「自由度が高い」「カスタマイズがしやすくなった」などの要素はそれだけでプラスの要素なんでしょうか?

 

 

 

なぜホーム画面をカスタマイズするのか、「おしゃれなホーム画面」とは

なぜ人はスマホのホーム画面をカスタマイズするのか…。

よく「おしゃれにするため」と聞きますが、これはつまり、本質の部分では「より使いやすく」「より見やすく」ということだと思っています。

 

そういった意味で言うと必ずしも先進機能を使うべきとは言えないとも思います。なぜなら先進機能=使いやすい見やすいとは限らないためです。人によって使いやすいとか見やすいって基準はそれぞれですからね。

 

ちなみに筆者のホーム画面はこんな感じ。

ホーム画面カスタマイズ

背景は好きなショートアニメの画像。

最上段は4つのフォルダで使用頻度の低いアプリを入れ、その下に使用頻度高めかつ見た目が白系のアプリを8つ置いています。またドックには使用頻度が高い緑系のアプリを設置。

あとこだわりとしては、各アプリの通知(バッジ)を残さないこと。たまに何百件何千件の通知を残している人もいますが、あれはなんか気になってしょうがない。

 

ウィジェットもカスタマイズもしてませんが、自分的にはこれが「おしゃれなホーム画面」だと思っています。感じ方はそれぞれあると思いますが、自分次第では機能を使わなくても「おしゃれなホーム画面」を作れるんですね。

 

 

 

積極的に知り、取り入れ、使いこなしていきたい

とは言え、まったく機能を知らないという状態もあまり良くないですよね。

「機能を知らないから使わない」と「知ってるけど機能を使わない」は違いますし、「知らない」ままの状態を放置していると、昨今の急速な世の変化に置いていかれちゃいそうです。

 

その観点で言うと、もしかしたら無理やりにでも機能を使っていく姿勢が大事なのかもしれない、と筆者は思っているので最近は少額で仮想通貨を初めてみて、ホーム画面2ページ目に仮想通貨系のウィジェットを追加したりしました。

 

そんな小さな一歩ですが、こういった身近なものの機能を使いこなしていくところから自分の中の意識が変わっていくのかもしれません。

またなにより、こうやってホーム画面を変えたり新しく作ったりしてみると、けっこう良い気分転換になったりします。なにしろホーム画面って、1日のうちで一番見る頻度が多いわけですしね。

 

そう考えてみると、自由度が上がったと言うか選択肢が広がったiPhoneもなかなか捨てがたいですよね。

広い選択肢の中から自分に合った「おしゃれなホーム画面」を作っていきたいものです。たまには趣向を変えたホーム画面を作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

おわり