平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

人前で話すときに緊張しない思考法を具体的に考えてみる

会議、報告、発表などなど

人前で話すのって緊張しませんか?

 

恥ずかしいとか頭が真っ白になるとか、

緊張するといろいろなマイナス感情が

湧きあがっちゃいますよね。

それ、分かります。

 

僕も社会人2,3年目とかは

緊張するわ上手に報告できないわで

いっぱい失敗しました。

 

でも、ある時にちょっと考え方を変えたら、

あんまり緊張しなくなったんですよね。

(もちろん、いっぱい場数を踏んで慣れた

という部分も大きいと思いますが)

 

 

 

メーカーなどの企業はだいたい3か月

現場研修に行かされ、7月から配属に

なった新入社員も多いはず。

これから報告などの機会が増える方に

参考になれば幸いです。

人前で話す 緊張しない

 

 

 

 

 

人前で話すのはなぜ緊張するのかを事前に深く考える

「なぜ人前で話すと緊張するか?」

考えたことはありますか?

 

だって普通に考えてみたら、

日常生活で「喋る」なんてことは

なにも緊張せずできているはずです。

なぜ「人前」だと途端に緊張するのか?

 

人前で話すのに緊張する人は、

「自分の発言は相手にどう思われているんだろう…」

「自分の発言に責任、自信が持てない…」

なーんて考えている人が

多数じゃないでしょうか。

 

だけど、これって一つ一つ深く考えてみると

緊張するのが馬鹿らしく思えてくるんですよね。

 

 

 

「人前での発言が相手にどう思われているか」について考える

これは「相手がどう思っているか」を

考えるのではなく、

なぜ自分は「相手がどう思っているかを

気にしているか」の理由を考える

ということです。

 

これの答えはまぁだいたい一緒だと思います。

「相手に良く思われたい」もしくは

「相手に悪く思われたくない」

ということかと思います。

「仕事ができる奴だと思われたい」

「仕事ができない奴だと思われたくない」

という謎のプライドがあるわけです。

 

この謎のプライド、よく考えてみると

無意味だと思いませんか?

 

会議や報告などの場での目的って

「相手に上手に伝えること」です。

報告者である自分の中で

謎のプライドを元にいろいろ考えても

「相手に上手に伝える」という目的とは

まったく関係ないわけです。

 

こう考えると、緊張する意味が

よくわからなくなりませんか?

 

 

 

さらにもっと言ってしまうと、

もし「相手に上手に伝える」ことが

できなかったとして、会社員である自分に

どういった不利益があるでしょうか。

 

給料がなくなる?

そんなわけないですよね。

強いて言えば昇進しにくくなる、くらい。

「昇進」をどう考えるかでも違ってきますが、

昇進は自分にとって重要じゃない、と思うなら

なおさら人前で話すことに

緊張する意味はないわけです。

まぁ昇進したいって人も、

日本ってまだ基本的に年功序列ですから

ちょっとくらいの失敗はなにも問題ないです。

失敗しても問題ないなら、

それこそ緊張する意味はないですね。

 

 

 

「自分の発言に責任、自信が持てない」について考える

まぁこれも結局、

「相手にどう思われているか」を気にした結果、

そう思っちゃうんだと思います。

 

さすがに最低限、

発言しちゃいけないことなどは

事前に確認しておく必要があると思います。

しかしながらそれ以外は

基本的にどんな風に話しても問題ないはずです。

要は会議や報告の目的が

達成されればいいわけですから。

 

そして、自分の発言に責任は持たなくていいです。

なぜならその責任は、

上司の責任だからです!

 

「なにかヘマをしても自分の責任じゃないし」

くらいの気持ちで臨めば

これまた緊張する意味がないですよね。

(もちろん、そう言う心持ちでいましょう

ってだけで、本当にそんな考えでは

いつかしっぺ返しがくると思います。)

 

 

 

 

 

事前に自分の思考を深掘りすれば緊張はしにくい

なぜ、

「相手にどう思われているか」

を気にするか

これの理由をよく考えて、

自分の状況に照らし合わせてみると

緊張する意味がないことが分かるはずです。

 

もちろん、人前で話すことに慣れたり

事前の準備を綿密にしたり、ということも

めっちゃ重要です。

 

しかしながら、まずは

「なぜ人前で話すときに緊張するか」

という根源の部分を深掘って考えてみる

いろんな場面で活かせると思います。

 

 

 

会社員もいろいろ大変ですが

頑張っていきましょう。

 

おわり