平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

【にんじん家庭菜園】3回目の成果と4回目に向けて

にんじんを育てています

家庭菜園でにんじんを育てています。

 

なぜにんじんかと言うと、

栄養価が高く、彩りも良いということ、

また、葉っぱ類に比べて虫害も少ない

そしてなにより育てやすいということが

インターネットに書かれていたので

にんじんを選んだというわけです。

 

「発芽したらほぼ成功!?」

みたいなことすら書かれていました。

発芽までは難しいけど、

発芽してしまえばあとは簡単ということですね。

 

にんじんは春まきと夏まきがあるとのことで

今年の春ごろに、家庭菜園始めてから3回目の

種まきをしました。

miunderbar.hatenablog.com

 

 

 

にんじん栽培3回目の成果

そして8月が収穫時期なので

その春まきした分の収穫をしました。

これが今回の成果です。

 

 

 

 

 

家庭菜園 にんじん

…んっ???

なんかおかしいな?

雑草を引っこ抜いたかと思いましたが

正真正銘育てたにんじんでした。

 

しかし2回目のときと比べると一目瞭然ですね。

2回目の収穫時

ほぼ同じ条件で育てたはずなんですけどね~。

むしろ今回は、液体肥料を追加したので

もっと育ってもいいはずなんですが…。

 

今回はちょっとあまりにも不甲斐ない成果でした。

まー8月上旬からなんとなく

気付いてはいたんです、

プランターがこんなんでしたし。

コケまみれになってました。

ちょっと目を背けたくて収穫が遅くなりました。

(本当の収穫時期は8月上旬。)

 

 

 

反省点を考えてみる

反省として第一に考えられるのが

土の状態の悪さでしょうか。

あまりよくわかっていないまま

3回目の種まきをしたんですが

やはり肥料の量とか堆肥の量などが

十分ではないのかもしれません。

(肥料と堆肥の違いすら分かっていませんが…)

 

二つ目に考えられるのは

風通しの悪さでしょうか。

コケが生えている→ジメジメしている→

風通しが悪い、ということだと思います。

にんじんの育てる場所としては、

直射日光を避けた適度な日当たり かつ

風通しの良い場所とのことなので

風通しの良さは改善点な気がします。

 

三つ目に考えられるのは

水のやりすぎでしょうか。

二つ目と被りますがコケが生えているので

やはり水気が多いということ。

これまでは朝晩2回水やりしていましたが

これがすこし多いのかもしれません。

 

 

 

4回目の栽培に向けて

上記の反省点を踏まえて、

4回目になるこの夏からの栽培は

下記のことを改善して進めていきます。

 

一つ目。

肥料はパッケージに書かれてあるより

少し多めに投入し、2週間ほど

土になじませる期間を設ける。

 

二つ目。

虫よけ・日よけとして使っていた

まわりのネットを撤去。

プランターの位置も少し移動。

 

三つ目。

水やりは朝1回のみにする。

見るからに乾燥してヤバそうな時は

その都度追加で水やり。

 

あとは前回の反省点であった、

植える数を減らすというのも再度実践します。

(今回は6本で育て始めました。

残ったのは3本でしたが…)

4回目の栽培は4本からのスタートにします。

 

 

 

次の収穫こそは…!

正直こんなに苦戦するとは思ってもいなかったです…

育てやすいってネットに書いてあったんですけどね、

やっぱりやってみないとわからないもんですね。

 

まぁ正直、一番の反省点は

にんじん栽培について勉強しようと

していないところなんですけどね。

 

とは言え、

やりながらトライ&エラーしていくのは

なんだか楽しいです。

次の収穫こそは、

立派なにんじんを見せてあげますよ。

(壮大な前フリ)

 

 

 

暇つぶし評価

★最大評価5.0★

時間つぶせる度:3.0

楽しさ:3.0

実用性:3.0

費用の掛からなさ:3.5

おすすめ度:3.0

 

おわり