平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

【にんじん家庭菜園】4回目の成果と改善点考察

にんじん家庭菜園を続けています

2年ほど前から始めたにんじんの家庭菜園。

まだ飽きずに続けています。

 

にんじんは種を植えるシーズンが決まっていて、

9月ごろに植える秋まき

3月ごろに植える春まきがあります。

そこから約6か月の期間を経て

収穫となるわけですね。

 

ということで、去年の9月に植えた種の

収穫シーズンとなりました。

miunderbar.hatenablog.com

 

さぁ、いろんな反省点を盛り込んだ上での

秋まきの成果はどうでしょうか。

 

 

 

4回目の成果

気になる4回目の成果がこちら。

 

 

 

 

 

 

にんじん家庭菜園

…どういうこと??

ちょっと細すぎるよ~

なんでこんな感じになっちゃうの…。

途中で土を追加したり、プランターの風通しを

良くしたりと、テコ入れもしたんですけどね。

 

まぁ3回目よりかは改善されてると思うけど…

f:id:miunderbar:20210828104012j:plain

3回目の収穫時

 

ただ、一応にんじんの体は成しているので

食べてみたいと思います。

慎重に慎重に包丁で皮を剥いてみると

さらにちっちゃくなりました。

f:id:miunderbar:20220313204937p:plain

野菜スティックみたいですね。

生のまま食べてみます。

ふむ!

味はちゃんとにんじんです。

そしてけっこう甘みを感じられました。

推測ですが、今回の種まきの際、

肥料をかなり多めに投入していたので

それが影響しているのではないかと思います。

 

この小ささでにんじんの甘みを感じられたので

もしもっと大きく育っていれば、総合的に

申し分ない出来になっていたのは間違いありません。

 

味方面に関しては前回までの成果より

進歩が見られたので、ひとまずは

良かったのかなと思うことにします。

 

 

 

反省点と5回目の種まきに向けて

ということで次回に向けての反省点振り返り。

 

まず味について、おそらくは

肥料の量が関係してくると思うので、

今回も前回同様くらいの量(約30g)を

投入していこうかなと思います。

 

大きさについては、

たぶん土の質が関わっていると思います。

4回も栽培していて土がやせ細ったために

十分な大きさに育たなかったと思われるので

ダイソーに売っていた

『古い土の再生材』なるものを投入し、

1~2週間ほどなじませてから

種を植えていこうかと思います。

 

あと、日当たりも要改善かもしれません。

本来にんじん栽培は、直射日光を

避けた方がよいとされていますが、

前回の反省点で風通しを良くするために

日よけのネットを撤去しました。

なので今回は、風通しも確保しつつ

直射日光も避けれるような改善を

していきたいと思います。

 

植える本数や水やりの頻度は

体感的にたぶん前回同様で問題ないので、

変えるところは変えて

5回目の栽培に臨みたいと思います。

もうそろそろいい加減

ちゃんとしたにんじんを作って

カレーの具にしてやりたいので、

今回ばかりは本気出します。

 

今年の9月の収穫が今から楽しみですね…!

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★

実用性:★★★★

費用の掛からなさ:★★★⋆

おすすめ度:★★★

 

おわり