【湾岸長島パーキングエリア】東海3県 日帰りドライブに最適!
お金を掛けずに気持ちよくドライブ!
たまにはドライブでも
暇つぶしの定番とも言っていいドライブ。
しかしながら今まであまり
やったことがありませんでした。
なぜかと言うと
目的地がないと
どこに行けばいいか
わからないからです。
ネットでドライブスポットを調べてみても、
「景色が綺麗」とか「運転が楽しい」と言った
感じは分かるんですが、それだといまいち
目的がはっきりしないなとも感じていました。
しかし、せっかく最近いい天気だし、
一応オープンカーを持っているので
近場で行き甲斐のあるところないかなと
探してみました。
こういう場合、たいていは
道の駅かサービスエリアになると思いますが、
今回は、割と近いところで珍しいものがある
湾岸長島パーキングエリアに
行ってみることにしました。
湾岸長島パーキングエリアにある珍しいもの
公式サイトはこちら。
伊勢湾岸自動車道 湾岸長島パーキングエリア (nagashimapa.jp)
ここにある珍しいものとは足湯です。
パーキングエリア/サービスエリアに
足湯があるのは日本でも有数とのこと。
寒い季節にはピッタリの足湯。
オープンカーで体を少し冷やして
温まってみることにしました。
ちなみに僕が行ったのは下り線の
パーキングエリアですが、
足湯は上下線ともあるそうです。
利用はもちろん無料。
ただしタオル等の貸し出しはないため
足を拭くタオルは持参が必要です。
(ショップで売ってはいるようです)
また、長島温泉の源泉だとのことで
肌の保湿等にも効果がありそうです。
足湯はパーキングエリア右奥の方にありました。

また、温度高めと温度低めがありました。
僕の体感ですが、
温度高めは42度くらい、
温度低めは39~40度くらいでした。


紅葉が散ってて乙ですね。
秋だったらさらに風情がありそうです。
僕が行ったのは16時頃だったので
他のお客さんは2~3人程度でした。
昼頃とかはもっとにぎわってそうですね。
湾岸長島パーキングエリアには
フードコートだけでなく、
レストランもあります。
はまぐりラーメンなどもあるとのこと。
足湯のついでに、と思ったんですが
平日の営業時間は16時まで、
とのことだったので断念。
せっかくだったのでフードコートで
伊勢うどんをいただきました。

長島スパーランドなどからの帰りにも最適!
ちなみにこの湾岸長島パーキングエリア、
一般道からも入ることができます。

少し奥まったところにあるので
気付きにくいんですが地図上で探せます。
だいたい20~30台分くらいの駐車場でした。
車を停めて少し歩くと
パーキングエリアの入り口があります。

この左奥に見える屋根の所が足湯です。
いままで何度か車で長島スパーランドに
行ったことがありましたが、
この場所の存在に気付きませんでした。
ちょうど長島スパーランドからの
帰り道の途中にあるので、
遊園地を楽しんだ後の疲れを
取るために最適な場所ではないでしょうか。
もちろん今回の様に
足湯とトンテキ定食目的で行っても
十分に暇がつぶせますし、
なにしろ利用料や駐車代が掛からない、
というのがうれしいところです。
ここに行くまでの道も、海や
長島スパーランドの景色があって楽しいですし、
東海3県に住んでいる方にとっては
けっこう穴場なドライブ目的地では?
暇な休日に利用してみてはいかがでしょうか。
暇つぶし評価
【最大評価★5つ】
時間つぶせる度:★★★⋆
楽しさ:★★★⋆
実用性:★★★★
費用の掛からなさ:★★★★
おすすめ度:★★★★
おわり