平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

【モンハン】現実で“回復薬”を飲めば、現代人の疲れも(多少)回復できる!

「ピキーン!」とガッツポーズ!

疲れたときは…

疲れたな~…

と思いませんか。

 

2022年も明けて

もうすでに2か月以上経っています。

今年は非常に寒いですね。

寒いと気持ちも落ち込んできますし、

仕事の疲れなども溜まってきます。

 

こんな時、少しでも

体力気力を回復したいですよね。

 

そういった場合、どうするか?

現実世界で言えば、栄養ドリンクや

サプリメントを摂取するなどの

選択肢があると思います。

やはり栄養面からの回復が大切です。

 

しかし、

現実世界において、果たして

目に見えない“栄養”だけで

本当に回復できているのか?

すこし不安になりますよね。

僕が思うに、摂取する物の“見た目”からも

回復感を得る必要があると思っています。

 

だとすると、一般人に馴染みの深い

ファンタジー作品等での回復薬

再現したら見た目にも

回復出来てしまうのではないでしょうか?

そしてそれを摂取すれば、

一般人でも現代の疲れを

より回復できるのではないでしょうか?

 

そう考えたので、世間的に有名な回復薬を

お安く再現してみたいと思います。

 

 

 

回復薬を再現してみた

自分の世代的に言ってですが、

「回復薬」と言って最初に思い付くのが

やはりモンスターハンターです。

回復薬

ハンター(操作プレイヤー)がこれを飲んで

ガッツポーズをする動作を何度見たことか…

 

これを飲めば、

くたびれた三十路現代人も

たちまち回復してしまう

のではないかと思います。

 

さて、これを現実世界で再現するとなると

容器中身が必要です。

検討した結果、容器は100均

中身はモンスターエナジー

することにしました。

 

と言うことで

容器とモンスターエナジーを購入し、

容器の方には謎の湯気を貼り付けました。

通常のモンスターエナジーでも

この容器に入れれば、よりいっそうの

効果が得られるのではないでしょうか?

 

早速試していきます。

 

 

 

“回復薬”で気持ちの回復

回復ビンにモンスターエナジー

注いでみるとこんな感じになりました。

モンハン 回復薬

注いでみると分かりましたが、

モンスターエナジーって意外と

お茶みたいな色でした。

 

早速飲んでみます。

これがモンハンのハンターから見た

回復薬を飲むときの目線ですか…。

見た目はお茶ですが効果は果たして。

 

ぐびっと飲んでみると、味はもちろん

ストレートなモンスターエナジー感。

でもやっぱり、見た目が大事。

回復薬っぽいビンで飲むことで

気持ち回復出来た気がします。

(とりあえずあのガッツポーズもしておきました)


www.youtube.com

 

総評してみると、

劇的な効果はなかったものの、少しの工夫で

いつもより回復感は出たように思います。

容器は100均なのでコスパ

結構高いのではないでしょうか。

 

 

 

ちなみにですが、これと並行して

ゼルダの伝説』の『ハートの器』も

作ってみました。

飴を溶かして薄いハート状にすれば

できるのではないかと考え作ってみたところ、

なかなか上手くいかず…

すべて美味しく頂きました


この結果からも分かる通り、

回復ビンで栄養ドリンクを飲むのは

手軽さやその効果から言って

コスパが高いと言えます。

 

現代の生活に疲れ切ってしまった人には

すごくおすすめです。

精神的に疲れている人は

一度試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★★

実用性:★★★⋆

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★⋆

 

おわり

クリスピーピザ生地レシピ(イーストなし)&野菜のみのトッピングで、安い早い美味い健康的!

ピザは食べたいけど健康にも配慮したい

ピザが食べたい!

けど健康面が気になるし、

デリバリーは高い…

そんな人にはピザの自作がおすすめです。

 

意外かもしれませんが、

クオリティにそこまでこだわらなければ

ピザ生地って結構簡単に自作できます。

作り方によっては発酵などの手順もなく、

短時間で作れるものもあります。

 

また材料も、ほとんど普段家にあるもので

作ることができ、無駄もありません。

トッピングに関しても、自分でできるので

お店に対して自由度は段違いです。

 

ピザが食べたいけど

健康面や金銭面が気になる、

と言う方におすすめな生地の作り方や

トッピングを紹介していきます。

 

 

 

クリスピーピザ生地のレシピ

まず、生地はクリスピータイプです。

イタリアンなカリッとしたタイプですね。

 

材料

ピザ作り クリスピー

お好み焼き粉:約100g

小麦粉:約30g

オリーブオイル:約大さじ1

塩:約小さじ0.5

水:約70㏄

※Mサイズくらい2枚分

お好み焼き粉は強力粉に代えても大丈夫だと思いますが、

お好み焼き粉を使うと生地に旨味が感じられるので

こちらの方が個人的にはおすすめです。

 

作り方

寝かせる時間も含め、所要時間としては

だいたい20分くらいです。

 

まずボウルにお好み焼き粉、小麦粉、塩を入れます。

 

次に水を半分くらい入れ、軽くかき混ぜます。

軽く混ぜるとこんな状態

 

残りの水も入れて混ぜ合わせた後、

オリーブオイルも混ぜていきます。

 

水気が足りなければ都度、水を足しつつ

こねていくとこんな感じになります。

後はこれをラップに包み、

10分くらい置いておくだけ。

 

生地はこれで完成です。

安い上に簡単で、そこまで時間も掛からないです。

 

 

 

野菜のみのトッピングを試してみた

ということで簡単に生地ができたので

トッピングしていこうと思います。

冒頭でも書いたように、自作の場合は

トッピングの自由度がダンチです。

なので、やはり健康面に全振りした

トッピングを試してみたいと思います。

 

しかしながら、やはり美味しさ面も

疎かにはしたくないところです。

以前の検証にて、ピザにはチーズさえあれば

だいたい美味しくなるということが分かりました。

miunderbar.hatenablog.com

 

なので今回は、野菜ミックスとチーズのみの

トッピングを試していきます。

生地は麺棒で伸ばしました



こんな感じでトッピング完了。

 

トースターで焼くこと約10分…

出来上がりました。

 

 

 

総評と注意点

野菜のみのトッピング、気になるお味は…

美味しい!!

トッピングは野菜だけでも、やっぱり

チーズさえあればしっかりとピザ感が出ます。

そしてチーズがあることで野菜感が薄れるので、

野菜嫌いな人でも美味しく野菜を

摂取できる仕上がりになっていると思います。

 

また、お肉系が入っていないことで

ボリューム感が少なくなっているかと

思うかもしれませんが、そこは

野菜によるボリュームで補えており、

満腹感としても問題ありません。

 

ピザ生地の自作&野菜のみのトッピングは

まさに安い早い美味い!

さらに健康的食べ甲斐のあるピザです。

 

デメリット的なものはいまのところ

感じていないので、ピザを作ってみたい方には

是非一度試してほしいレシピです。

 

 

 

ただ、本当に強いて言うならばですが、

野菜だけを食べた反動として、逆に

メイン系(肉とシーフード)だけの

ピザも作ってみたくなってしまうので

そこは要注意です。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★⋆

楽しさ:★★★★

実用性:★★★★⋆

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★★⋆

 

おわり

サイゼリヤで喜ぶ男(『ブロッコリーのくたくた』を美味しく食べるには)

ブロッコリーでも喜べるのか?

最近変に話題に挙がってしまっているサイゼリヤ

「チェーン店」というだけで

変なレッテルが貼られている気がします。

 

そんなサイゼリヤですが、

僕は基本的にはどの料理も

かなり美味しい部類だと思っています。

またその安さも、美味しさを

引き上げてる要素の一つだと思います。

「美味しいのに安い」というのは

企業努力の賜物ですよね。

 

しかし!

食べたことはないものの、

その美味しさについて前々から

気になっているメニューがありました。

 

それがこれ。

サイゼリヤ ブロッコリー

グランド メニュー (日本語) (saizeriya.co.jp)

ブロッコリーのくたくた』

 

これはさすがのサイゼリヤも…か?

「だってブロッコリー

茹でまくっただけっぽいもんなぁ。」

と思ってしまうのは僕だけではないはず。

 

このブロッコリーのくたくたを

最高に美味しくいただくには

どうしたらいいのか?

検討&検証してみました。

 

 

 

体がくたくたな状態で『ブロッコリーのくたくた』を注文してみる

そもそも、ブロッコリー

そこまで好きではないので

どうやったらブロッコリーのくたくたを

最も美味しく食べられるか考えてみました。

 

こういった場合、効果的だと思うのは

空腹であること

体が疲れていることだと思います。

まぁ体をいっぱい動かせば

自ずと食事は美味しくなりますからね。

 

なので、

リングフィットアドベンチャー

結構頑張ってみました。

普段は長くても30分

 

リングフィットアドベンチャー

やったことがある人なら分かると思いますが、

1時間もやったら

体はかなりくたくたです。

さすがにこの状態なら

ブロッコリーでも美味しく食べられるはず。

 

早速その足でサイゼリヤに行き、

ブロッコリーのくたくたを注文しました。

ブロッコリーのくたくた

僕もくたくたでしたが

ブロッコリーもかなりくたくたですね。

メニュー写真よりもくたくた感があります。

 

食べてみます。

食感でかなりのくたくた感を感じます。

正直、くたくたを通り越していて、

「よくその形を保ててるな」と

思えるほどの柔らかさでした。

たぶん舌だけでも食べれると思います。

 

味はほのかにニンニクやオリーブ?の

においを感じるものの、

基本はブロッコリーでした。

味付けはほうれん草のソテーに似てると思います。

(軸はブロッコリーですが。)

 

くたくた感は十分に味わえました。

ただ、さすがに体がくたくたでも

「そこまでブロッコリーが好きではない」

という壁を越えられたかと言うと、

いま一歩届きませんでした。

しかしながら、サイゼリヤらしい味付けで

味がまとまっているため、

ブロッコリーが嫌いな人でも食べられるのでは?

という可能性は感じました。

 

 

 

サイゼリヤは“安い”のではなく“美味しい”(騒動について思うこと)

ということでさすがに

ブロッコリーのくたくただけでは

満足できなかったので、

最近の話題サイゼリヤで喜ぶ彼女)でも

出ているエスカルゴのオーブン焼きと

セットプチフォッカも頼みました。

サイゼリヤで喜ぶ彼女

エスカルゴうま~!!!

そりゃあ喜ぶ彼女もいるわけだ、いないけど

 

 

 

最後に、いまの騒動について思うこと。

Twitter界隈を見ていると、どうやら

「絵の女性が女性蔑視的(服装や“安物で喜んでいること”など)だろ!」

ということで炎上しているようですね。

中には「“安物で喜ぶ女性”という願望を押し付けるな」

みたいな主張もちらほらあります。

 

サイゼリヤ過激派の僕はこう思いました。

いやいや…

“安物で”と言うよりかは

シンプルにサイゼリヤ

美味しいから喜んでるんでしょ!!!!!!

サイゼリヤをマイナスな意味での

安物と言うのはサイゼリヤ蔑視ではないのか!!!!!

 

オーナーシェフの方もこう言っています。


そう、サイゼリヤ安いのではないんです。

美味しいんです。

美味しさありき

安くするよう努力してるだけなんです。

サイゼリヤの企業努力一覧(引用)

ほんとに素晴らしい企業だと思います。

僕の願望だけですが、もし原材料の高騰等で

どうしても値上げをしなければならなくなったら、

美味しさを犠牲にして価格を維持するより、

値上げをして美味しさを維持するような

企業であってほしい。

 

今回の騒動を通してそんなことを思いました。

 

 

 

 

 

 

さて、エスカルゴはホントに

美味しかったんですが、さすがに

ブロッコリーとカタツムリだけじゃ

物足りないというもの。

 

他に頼んでない風でしたが

実はリブステーキとワインも頼んでました。

やっぱり結局はサイゼリヤでは

このセットが最強なんだよなぁ…

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★⋆

楽しさ:★★★★

実用性:★★★

費用の掛からなさ:★★★⋆

おすすめ度:★★★

 

おわり

“もっと簡単に”肉汁溢れるハンバーグを作りたい!(物理的に肉汁を溢れさせる作り方(仮))

美味しいハンバーグ食べたい~

美味しいハンバーグと言えば、切った瞬間にほとばしる肉汁、噛んで感じる肉の旨み、そんなハンバーグですよね。ですがそういったハンバーグを外で食べようとすると、なかなかにお値段が張るもの。かと言って家でそれを作ろうとなると手間と技術が必要になってきます。

どうにか、誰でも簡単に肉汁溢れるハンバーグを作れるような作り方はないのでしょうか…?

肉汁溢れるハンバーグが食べたい

切ったらじゅわっと肉汁が溢れるような、そんなハンバーグを食べたい…。

そう思いませんか。

f:id:miunderbar:20220215202451p:plain

イメージ図

でも家で作るとどうしてもぱさっとしてしまいがちですよね。また、肉汁が溢れるような作り方は調べればいろいろ出てくるものの、見ていると結構難しそうだし、結構手間をかけないといけなさそう…。(ざっくり調べたところによると、基本は捏ねるときに手の温度で油を溶かさないようにするのが大事らしい。そのために手を氷で冷やすとかスプーンを使うとかが挙げられていた。)

 

捏ねるときの手間もそうですが、焼き加減とかも結構繊細っぽいです。もっと簡単に肉汁を溢れさせる作り方はないのでしょうか。

 

今回はそんな悩みを解消すべく、ひとつの解決案を考えたので実際に作ってみて、その効果を確かめてみたいと思います。

 

 

 

筆者考案 肉汁溢れるハンバーグの作り方

さて、今回考え付いた解決案は上記で挙げた作り方(捏ねるときの温度)とはまったく別のアプローチです。

と言うよりかは、もっと物理的で直接的な解決案です。

 

ハンバーグの肉汁ってまぁ普通に考えて捏ねた肉ダネ自身から出てきますよね。だから普通は、その限られた肉の油を出来るだけ逃さずに調理することで肉汁を溢れさせる、という考え方になるわけです。

 

それに対して筆者が考えたのは、肉ダネだけで肉汁をまかなおうとしなくてもいいのではないかということです。

つまりどういうことかと言うと、肉汁用の油を別で追加注入すれば肉汁溢れるハンバーグになるのではないかと考えたわけです。肉は肉としてハンバーグを形作ってもらい、肉汁は肉汁で溢れていただこうという算段です。何事も専業・分業の方が効率は良いはずですからね。

 

ということなので早速具材を用意。

ハンバーグ 肉汁

豚ひき肉

たまご

牛脂

調味料

ハンバーグのレシピを普通に調べるとパン粉や玉ねぎなんかも出てきますが、今回は分かりやすくするため、シンプルな具材だけで調理してみます。

また、牛脂は普通にお肉コーナーに置いてあるものを使います。肉汁部分に牛脂を使うので、お肉自体は合いびきではなく豚ひき肉です。

 

まずは牛脂を熱し、脂を抽出します。

 

ある程度熱すると小さじ4くらい脂が取れました。

 

さきほどのフライパンを使いハンバーグを焼いていきます。フライパンに付いている牛脂の脂はふき取らずに焼いても問題ないでしょう。

イメージとしてはこれが片面で、真ん中あたりのくぼみに脂を注入、もう片方側も成型して上からかぶせる形です。

 

真ん中に脂を注ぎます。

もう片方を成型し、かぶせたら蓋をして弱火で焼いていきます。

途中で焼き加減を見ながら両面がしっかり焼けたら完成です。

 

 

 

こんな調理法でも肉汁は溢れるのか?果たして…

完成したので早速割ってみたいと思います。

果たして肉汁はじゅわっとするでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

あ あれ??? え?肉汁どこいった?

肉汁を別で追加注入して、肉汁が溢れるどころか普通のハンバーグより肉汁が出てこないってこと、あるんですね…。味としても肉汁を感じることなく、ただの肉塊と表現するのが正しいと感じる始末でした。

 

今回試してみた肉汁追加注入案ですが結果としては御覧の通りで、何の成果も得られませんでした。

漫画「進撃の巨人」より

 

何がダメだったか自分なりに考えてみました。

・火加減が強すぎた、焼き時間が長すぎた

・肉ダネでの蓋の接着面が弱すぎた

・裏返した時の衝撃で肉汁が出た

おそらくはこんなところだと思います。

 

火加減や焼き時間についてはまぁ自分の不注意だったので、時間を測るなどすれば改善できると思います。

 

あと二つの失敗に対しての改善策を考えてみたところ、おそらく一番有効な策は注射器で肉汁を注入するという方法への変更です。

注射器であれば、肉ダネを二つに分けることなく中に肉汁が注入でき、また、裏返した後でも追加注入ができます。

 

まぁ、ここまでやったら逆に手間って言うのが最大のデメリットですが…

でも、ここまでやったらさすがに誰もがびっくりするような肉汁マシマシなハンバーグが出来るはずです。

注射器が手に入ったらいつか再挑戦してみたいと思います。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★⋆

実用性:★

費用の掛からなさ:★★★

おすすめ度:★★

 

おわり

【燻製】変わり種?おすすめしたい『マックポテト』と『マックナゲット』の燻製

これが本当の変わり種食材?

本当の変わり種食材で燻製してみたい

近年、ソロキャンプが流行り、

その流れで燻製をやり始めた方も

多いのではないでしょうか。

 

食材にスモーキーさを加える燻製という調理法ですが、

調理する食材ってだいたい決まっています。

ネットで「燻製 おすすめ」と調べても

チーズやベーコン、サーモンやミックスナッツなどが

定番で挙げられて、変わり種と言っても

ポテチや餃子と言ったものが挙げられる程度。

 

レパートリーが少ないとどうしても

ワンパターンになってしまいがちです。

そんな状況を打破すべく、以前にも

変わり種っぽい食材の燻製を試しました。

miunderbar.hatenablog.com

 

そこで分かったのは

食材自身に脂があれば

たぶんだいたい美味しくなる

と言うことでした。

そして、餃子が美味しくなったことを考えると

どうやら食材だけではなく、調理されたものも

めっちゃ美味しくなる、ということが分かりました。

 

以上のことから、

テイクアウトできるものを燻製すれば

さらに美味しくなるのでは?

と思い付きました。

なのでまずは一番身近なマクドナルドで

試していきたいと思います。

 

 

 

マックポテトとマックナゲットを燻製してみた

最近やっとポテトのサイズ規制が終わりましたね。

燻製前後の比較もしたいので

ポテナゲ大(ポテトM+ナゲット10個)を

購入してきました。

 

早速燻製していきます。

燻製 変わり種

もちろん今回もにおい対策で

この蓋の上に濡れた新聞紙を置いておきました。

本当にこれだけでにおいの被害は

段違いなので、自宅でやる方にはおすすめです。

 

 

 

そうこうして待つこと約20分…

 

 

 

 

 

 

燻製 マクドナルド

出来上がりました!

水分がすこし飛んで、カリッとした感じが

出ているように感じます。

また、しっかり燻製チップの色も付いていて

かつ、ニオイも食欲をそそってきます!

 

これはけっこう期待できそうです。

 

 

 

味の品評(強くおすすめしたい出来)

ポテトの色を見比べると一目瞭然ですね。

しっかり燻製できていると思います。

 

ナゲットソースはマスタード

バーベキューを用意しました。

普段はマスタード一択なんですが、

燻製はバーベキュー感あるので

片方はバーベキューソースにしてみました。

 

まずはポテトから。

持った感じはやっぱりカリッと感を

取り戻しています。

(燻製する前はしなしな状態でした)

ニオイもしっかり燻製のニオイです。

味は…

美味すぎる!!!

これは完全に掛け算的美味しさ。

燻製をしたことで、マックポテトは

1つ上のステージに行きました。

 

比較用に半分ほど燻製しなかったんですが

正直全部燻製すればよかったなと思いました。

そのくらい美味しいのでマクドナルドには

燻製済みのポテトもメニュー化してほしいです。

 

 

ナゲットも食べてみます。

こちらもカリッと感を取り戻してます。

食べてみるとサクッという音がなりました。

そして、味は…

こちらも激うま!!!

衣の油と燻製のニオイが

なんとも言えない絶妙なマッチ。

これもメニュー化してほしいレベル。

 

ソースは目論見通りでしたが

バーベキューソースの方が合いました。

本当にバーベキューしてるみたいです。

 

 

 

いやー思っていた以上にどちらも

飛躍的に美味しくなったので驚きました。

(これ本当にメニュー化してくれないかな…)

お酒のペースも自然と上がってしまったのは

言うまでもありません。

 

テイクアウトだとどうしても

しなっとなってしまうので、普通は

電子レンジなどで温めなおすと思いますが

どうせ温めなおすならぜひとも

自宅で燻製をしてみることを

強くおすすめします。

 

ちなみに燻製器はこれを使っています。

レビューした記事はこちら⇓

miunderbar.hatenablog.com

 

上で書いたように、

自宅での燻製でも濡れた新聞紙を

かぶせればニオイはそこまで強く出ません。

 

燻製器を持っている方、

変わり種の燻製に興味が出た方には

ぜひともおすすめです。

味が気になる方は、マックポテトとナゲットを

燻製してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★★⋆

実用性:★★★★

費用の掛からなさ:★★★⋆

おすすめ度:★★★★★

 

おわり

【ネタバレなし】『テイルズ オブ アライズ』のレビュー(シリーズ初プレイの感想・評価)

『テイルズ オブ アライズ』をプレイした

2021/9発売のPS4のゲーム

『テイルズ オブ アライズ』

プレイしました。

 

テイルズシリーズは

たぶん世代ど真ん中だと思いますが、

いままでひとつもやったことがない状態で

本作をプレイしました。

 

かなりのめり込んでしまい、

クリア後要素も含め、ほぼすべて

コンプリートしてしまいました。

せっかくなのでそれぞれの面から、

シリーズ新参者としての感想を書いていきます。

 

 

 

ストーリーの感想

ストーリー概要(公式サイトより)

隣り合うふたつの星、レナとダナ。

 

300年前、自然あふれる世界であったダナは、

高度な科学や魔法が発達したレナから

突然の侵攻を受けて以来、

終わりなき隷属を強いられることとなった。

 

ある日、鉄仮面に顔を覆われたダナの青年と、

同族から追われるレナの少女が出会った。

 

この思いがけない邂逅は

ふたつの星の運命を揺るがす

運命の始まりに過ぎなかった——

STORY | Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト (tales-ch.jp)

 

概要だけ見ると結構王道な印象です。

果たしてどんな感じか…?と思いつつ

実際にプレイしてみて感じたのは

本当に王道中の王道のストーリー

だったと言うこと。

 

まぁ良く言えば王道、

悪く言えばありきたり、とも言えますね。

ただ、逆にもう王道すぎて

最近はこんな感じのストーリー無いのでは?

とも思えるので、自分としては新鮮味を感じたし、

古き良きJapaneseRPGって感じで

懐かしさも感じました。

 

 

シンプルなレナとダナの対比とか

主人公とヒロインの対比とか良いですね。

最初は対立してるけど…みたいな。

(ヒロイン(シオン)がツンデレってのも

コテコテな感じがして非常に良かった。)

両者の溝を徐々に徐々に乗り越えていくのは

ところどころご都合主義的な展開もあったけど

そこもまた古き良きって感じがして良かった。

 

まぁでも実際のところ、さすがに

「そうはならんやろ」って展開や

「(敵味方問わず)なんでそんな判断をする?」とか

「いやそんなことできるんならこんなこと

しなくても…」みたいなことは感じてしまいます。

 

自分としては

「創作物ってこういうもんだよね」と

割り切って楽しめるので問題ないですが、

ご都合主義や構成の矛盾とかが

気になっちゃう人はいるかもしれないなと思いました。

 

ストーリー全体の大まかな流れとしては

レナに支配されているダナの5か国を順に周り、

それぞれのレナの支配者を倒す、という

目的がすごく分かりやすいし、

登場人物も多くないので

ライトユーザーや初プレイの人には

取っつきやすいものだと思いました。

 

また、ストーリーの端々で

謎がいろいろ(なぜ鉄仮面を付けているか?や

シオンの行動の目的は?など)出てくるので、

次の展開が気になって途中で飽きない、

というのも良かったです。

 

 

 

戦闘システムの感想

テイルズシリーズってもともとは

リニアモーションバトルシステムっていう

(同じ直線上に配置された敵・味方全てが

リアルタイムで動き、行動することで

戦闘が展開するシステム、とのこと)

戦闘システムだったらしいです。

 

しかし本作は敵とエンカウントしたら

区切られたエリア内で自分で

コマンド入力し攻撃を繰り出す、

という3Dアクションです。


www.youtube.com

通常攻撃に加え、レベルアップなどで得られる

術技を組み合わせながら戦います。

回避なども自分で操作するので

通常のアクションゲームみたいな感じです。

 

また敵を弱らせると、仲間と協力して出す

必殺技みたいなやつ(ブーストストライク)が

出せて、それの演出がかっこいいです。

 

細かいことを言えばもうちょっと

システムはありましたがざっくり言うと

こんなところです。

 

もともとのシリーズファンからしたら

もしかしたらあまり評価が良くないかも

しれませんが、新参者としては

シンプルな3Dアクションで

非常に取っつきやすかったですね。

(元々アクションゲームの方が好き

っていうのもありましたが。)

 

操作が簡単っていうのもあるし、

さっきのブーストストライクみたいな

派手な演出があって爽快感がありました。

 

また、仲間の戦闘はもちろんオートですが

主人公の戦闘もオートにできるのは

僕としては画期的システムで驚きました。

他のことをしながらレベル上げとか

素材集めができるので楽で良いです

 

ただ、最初の方は術技のこととか

その他のシステムが一気に説明されて

理解が追いつかなかったですね。

(やってる内になんとなくわかりますが。)

あと、敵とのレベル差があると

結構簡単にゲームオーバーになってしまうし、

アクション苦手な人には難しい部分も

あるかなぁと感じました。

 

 

 

ゲームシステムの感想

ストーリーとして5か国を周るので、

道中は仲間と一緒に旅をしている感じです。

ここはまぁドラクエとかと同じですね。

古き良きRPGなので

いま流行りのオープンワールドではなく、

マップ上の道しか行けません。

そこは賛否別れると思うけど僕は好き。

 

本作で特徴的だなぁと思ったのは

「スキット」「料理&寝る前の会話」です。

 

スキットは、旅の道中での

仲間同士の会話を聞ける(音声付き)

というもの。

プレイ画面右下にR1が表示されると

その場所にまつわる会話や

キャラに関係する話などを聞けます。

 

このシステムについては

ちょっと「ん?」とは思いました。

だって基本的に仲間同士の会話なんて

全部聞きたいので、わざわざボタンを

押さなければいけない理由がよくわからなかった。

しかも道中不意に出てくるので

見落としてその時に会話が聞けなかった、

というのもあった。(宿とかで後でも聞けるけど。)

 

まぁ会話の内容はメインストーリーとは

あまり関係ないようなものなので

見落としてもなんら問題ないですが、

逆にキャラの性格なんかが浮き彫りになるような

会話が多いので、“仲間と旅してる感”が

得られてほんわかした気分になれました。

 

 

もうひとつの料理&寝る前の会話。

まず料理自体は最近のゲームだとよく

あるような気がしますが、

本作は料理の細部へのこだわりが

強いように感じました。

料理の完成絵はリアリティあるし、

「実際に食べたい!」と思えました。

 

ちなみに、本作の料理を

実際の管理栄養士が品評している

この動画を偶然見たため本作に興味をもった、

という経緯があります。


www.youtube.com

 

寝る前の会話は、基本はスキットと同じ。

けど、料理を食べた後、寝る前に

仲を深めるために喋るなんて…

仲間!旅!って感じが

強く感じられて尊かったです。

 

 

 

キャラの感想

キャラとして一番良かったのは

主人公(アルフェン)の

真っすぐ(愚直とも言う)なところ。

ザ主人公という感じです。

これも定番っちゃ定番で王道なんですが

やっぱり主人公はこのくらい真っすぐの方が

気持ちいいですよね。

 

あとヒロイン(シオン)との

関係性もすごい良かった。

最初はシオンがツンツンしてるけど

一緒に旅をしていく間に

アルフェンのひたむきな姿勢に

惹かれていく感じとかね…。

こういう主人公にありがちな

悪い意味での鈍感力もなく、最終的には…

っていうのにも歓喜でした。

 

 

各国のボスキャラたちもそれぞれ

キャラが立ってて良かったですね。

主人公側から見たら、ほぼ全員が

非道の限りを尽くす極悪人なんですが

それぞれ信念があるのが垣間見えるし、

ストーリーを進めていくと実際それは

レナ側の正義だったんだな、というのもわかります。

 

単純に敵=悪と決めつけるわけではなく、

それぞれにそれぞれの事情や信念があって

行動している、という裏の部分まで

見れてとても人間的だなぁと感じました。

 

 

最後に、これはキャラの感想と言うより

グラフィックの感想も含めなんですが、

都度入るムービー内でのキャラの

表情表現が豊かすぎてビビりました。

 

特に、リンウェルという仲間の少女が

親の仇と相対した時の表情は

鬼気迫るものを感じました。

(もちろん声優さんの演技もすごい)

2Dだったら分かるけど、最近は

アニメ調の3Dでもあんなに

表現豊かにできるんですねぇ。

 

 

 

【総評】作品としての感想

総評して以下の項目で★を付けると

こんな感じです。(最大★5)

ストーリーの内容:★★★

ストーリーの分かりやすさ:★★★★⋆

戦闘の楽しさ:★★★

戦闘の難しさ:★★★★

キャラの魅力:★★★★⋆

感情移入:★★★★

おすすめ度:★★★★★

シリーズ初プレイの人でも確実に楽しめるので

是非おすすめしたいゲームです。

 

また、ラスボスを倒した後もやりこみ要素や

シリーズファンへのサービスもあり、

けっこう長く遊べるゲームだと思います。

(ちなみに僕は、マックスまでレベル上げ、

裏ボス撃破やその他のやりこみも含めほぼすべて

やり尽くし、総プレイ約70時間くらいでした。)

 

いろんな主人公やストーリーのゲームが

たくさん出ている今だからこそ、こういった

コテコテの王道RPGで原点回帰

ってのは昨今のゲーマーに必要なことだと思いますね。

そういった意味では自分はこのゲームがやれて

良かったなーと思いました。

 

シリーズファンかどうかに関わらず、

王道RPGをやりたい方にはお勧めです。

気になった方は『テイルズ オブ アライズ』を

手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

おわり

一人焼肉なら焼肉ライクへ!愛知なら名古屋上前津店がおすすめ!

一人焼肉恐れることなし!

一人焼肉ってちょっと恥ずかしい…

最近、焼肉が食べたいという欲が

日に日に大きくなっていました。

なぜなら、元々頻繁に焼肉に行く機会が少なく

その上にそもそもコロナ禍で外食する機会が

少なくなったためです。

まぁだからと言って、友達とかに

焼肉行こうぜと気軽に言える状況でもないので

悶々と過ごしていました。

 

だけど最近気付きました。

一人焼肉に行けばいいんだと。

 

まぁとは言え、一人焼肉って結構世間に

認知されるようになってきたものの、

いざ実際に自分がやろうと思うと

そこそこ恥ずかしい気がしてしまうのは

僕だけでしょうか。

だって焼肉ってなぜか団体で行くの前提だし?

 

でも最近だと焼肉ライクってお店が

一人焼肉推奨店ってことで結構有名ですよね。

 

“一人焼肉推奨店”の名は伊達ではないのか?

果たして本当に一人で行っても恥ずかしくないのか?

また、システムや料金、味などは

どんな感じなのでしょうか。

 

気になったので実際に焼肉ライクへ

一人焼肉をしに行きました。

 

 

 

焼肉ライク『名古屋上前津店』に行ってみた

地下鉄上前津駅9番出口から徒歩約1分。

大須商店街が近く、結構人通りの多い

通りに店舗があります。

焼肉ライク 名古屋

店舗前にあるポールから察するに、

お昼時はかなり混雑しそうですね。

 

入店すると席に案内され、

そこでシステムの説明をされます。

お店のシステムとしては、こんな感じでした。

①席のタッチパネルで注文

②タッチパネルに通知が来たら、

 席札を持ち受取カウンターに

 注文したものを取りに行く

ほぼセルフサービスで気楽です。

 

席はこんな感じ。

焼肉ライク

思っていたより焼き台は小さかったものの

一人分ってこんなもんですね。

実際、お肉は一度に6枚くらい焼けるので

ちょうど良かったです。

あと、手前のくぼみのところに

ちょうどお盆がハマるのが気持ち良かったです。

 

ちなみに、席ごとの左右の仕切りは

一蘭の“味集中カウンター”のような

レベルではなく、結構簡素な感じ。

ちょっと隣の人の存在感が

気になってしまうかな?というレベルでした。

 

メニューはまぁ普通の焼肉店

大体同じラインナップですね。

店舗ごと⇒焼肉ライク 各店舗のご案内 | 【Official Site】焼肉ライク | 1人1台の無煙ロースターで好きなだけ楽しめる一人焼肉店 焼肉ライク (yakiniku-like.com)

名古屋上前津店⇒menu-20211213.pdf (yakiniku-like.com)

ただ、お昼時でセットメニューであれば

ごはんのお代わりができる、とか

書いてあった気がします。

 

あとハッピーアワーもあるそうで、

これはかなりお得では?

焼肉ライク ハッピーアワー

(14:00-18:00とのことで

僕は利用できませんでした。)

 

 

 

と言うことで、注文したものが届くとテーブルに

幸せ空間が広がります。

一人焼肉だと自分の好きな部位だけを

注文できるって言うのもいいですね。

好き勝手出来て、気分はまさに王様です。

(ちなみに僕はタンとハラミが好きなので

それだけしか食べませんでした。)

 

また、焼肉において気になるニオイですが、

換気をしっかりしているのか、それとも

焼き台が高性能なのかわかりませんが、

全くと言っていいほど気になりませんでした。

ニオイが気にならないというのも

一人焼肉に気軽に行ける要素の一つですね!

実はお客さんの中には女性もちらほら見えたので

焼肉ライクにおける一人焼肉のハードルは

かなり低くなっていると思われます。

 

 

 

最後に会計ですが、これもセルフでした。

席札をもってレジで精算するだけ。

 

今回、追加注文もしつつでしたが、

滞在時間としては約30分でした。

注文品が出てくるのも早く、

焼く時間もそこまで長くならないので

謳っているように、本当に

『ファストフード』だなと思いました。

 

 

 

行ってみて分かったこと・感想まとめ(ちなみに上前津店のメリット)

今回、初めての焼肉ライクでの一人焼肉でしたが

分かったことや感じたことなどを

まとめるとこんな感じです。

・ほぼシステムがセルフなので気楽

・仕切りはちょっと心許ない

・ハッピーアワーがある

・ニオイは全く気にならない

・一人焼肉最高

 

焼肉ライクであれば、一人焼肉でも

なにも気負うことはありません。

本当に気楽に一人焼肉を楽しむことができます。

『一人焼肉推奨店』と掲げてくれてるおかげで

精神的ハードルもかなり低いですしね。

 

あと、ちなみになんですが

愛知には上前津店のほかに

伏見店新幹線口店があります。

その中で一番おすすめしたいのは

やっぱり今回の上前津店です。

なぜなら、大須を観光できるのはもちろんのこと、

なんと言っても徒歩約10分のところに

スーパー銭湯があるからです。

【公式】天然温泉アーバンクア - SPA&LIVING (p-castle.co.jp)

 

焼肉で贅沢した後に

スーパー銭湯行ったらもう…

わかりますよね?

 

と言うことで、

愛知で一人焼肉したい人には

焼肉ライク名古屋上前津店がおすすめです。

気になる方は一度

行ってみてはいかがでしょうか。

(アーバンクアも含め)

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★★⋆

実用性:★★★★

費用の掛からなさ:★★⋆

おすすめ度:★★★★⋆

 

おわり

【サイゼリヤ】SNSで話題になってたアレンジレシピをテイクアウトで試してみた

話題になってたサイゼリヤのアレンジレシピ

ちょっと前にSNSで話題になっていた

サイゼリヤのアレンジレシピで

カルツォーネというものがあります。

 

カルツォーネって何?って感じですが

調べてみると、イタリア料理の一つで

簡単に言うとピザに具材を挟んで焼く

という料理らしいです。

(どっちかと言うとピザと言うより

ホットサンドみたいな感じっぽいです。)

 

挟む具材はたぶん何でもいいっぽいんですが

サイゼリヤのアレンジレシピでは

『カリッとポテト』を挟んだものが

SNSで話題になっていました。

 

どんな感じの味になるのか、

気になったのでテイクアウトで試してみました。

 

 

 

テイクアウトでカルツォーネ

サイゼリヤのテイクアウトメニューには

都合よくも、カルツォーネに必要な

マルゲリータピザとカリッとポテトが載っています。

f:id:miunderbar:20220205112315p:plain

 

なので早速テイクアウトしました。

f:id:miunderbar:20220205112444p:plain

カリッとポテトは、この通常サイズで

結構な量入ってるのでめっちゃお得です。

 

カルツォーネは、ピザにポテトを乗せて

挟んで食べるだけなので準備は簡単。

ただ、せっかくテイクアウトなので

粉チーズをマシマシにしてみました。

f:id:miunderbar:20220205113257p:plain

テイクアウトだといろいろ自分の好きなように

アレンジできるから良いですよね。

 

ちなみに上の写真はカリッとポテトを

全部ピザに乗せてあるんですが、

実際乗せるのはこの半分くらいで良かったかも。

挟みにくさもあるし、カリッとポテト単体でも

楽しめるように、半分は残しておいても

いいかなと思いました。

 

 

 

実食した感想まとめ

では、いただきます。

f:id:miunderbar:20220205113510p:plain

美味しい!!

ピザのチーズとカリッとポテトが

口の中でマリアージュします。

また、食べたときの

ボリューム感が増えて満足感もアップ。

(結構お腹いっぱいになります。)

これで合計630円というのは驚き。

さすがはサイゼリヤ、庶民の味方。

 

ただ残念なところは、テイクアウトにしたことで

チーズのとろーり感とカリッとポテトのカリッと感が

薄れてしまったことです。

やっぱりなんでも出来立てが美味しいですからね。

なので、カルツォーネを作る時は

テイクアウトではなく

店内で作る方がおすすめです。

その方が玄人感を醸し出せる、

というメリットもあります。

 

また、今回はカリッとポテトだけでしたが

他のメニュー(柔らか青豆の温サラダ)とかも

合わせてみると美味しいかも。

 

サイゼリヤに行く機会があれば

自分なりのアレンジでカルツォーネ

試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★⋆

実用性:★★★⋆

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★⋆

 

おわり

【餃子の皮でピザ作り】ピザの美味しさの下限はどこだ?色々作って味比較!

ピザの可能性は無限大

ピザの美味しさの下限ってどこだろう

ピザって…

美味しいですよね~~

 

普通のピザが美味しいのはもちろん、

いろんなバリエーションがあって楽しいし、

トッピングもいろいろあって

しかも、ほぼどんな食材も合うという

懐の深さも兼ね備えています。

ピザ屋さんで全トッピングの注文をする、

というのはささやかな夢でもありますよね。

 

そんな、美味しさに上限のないピザですが、

ある時、ふと思いました。

「ピザの美味しさに下限はあるのか?——」

何をやっても美味しくなるピザ。

じゃあ逆に何もしなくても美味しいのではないか(?)

そんな風に思いました。

 

いままでのピザの歴史では

いろんなトッピングを施されてきたはずですが

今回は、逆にトッピングを徐々に抜いていき、

どこがピザの美味しさの下限かを

見極めていきたいと思います。

 

 

 

餃子の皮でトライ

とは言え、丸々一枚の生地で試していると

お腹がパンパンになってしまうので、

今回は餃子の皮で試していきたいと思います。

材料はこんな感じ。

f:id:miunderbar:20220203195903p:plain

 

今回、一番良いものとしては、

生地(餃子の皮)にオリーブオイル

その上にピザソースを塗り、

ベーコン・シーフード・チーズ

ミックスベジタブルを乗せて

その上にバジルソースをかける、

というもの。(これを①とします)

 

これをベースとして、

徐々にトッピングを除いていき、

最終的にどこが下限境界線なのかを見極めます。

 

上記の①をベースに

それぞれトッピングしたものがこちら。

ピザ 餃子の皮

さすがに⑤、⑥はかなり怪しいところ。

(というか⑥は最早“ピザ”と言えないかも)

 

早速焼いていきます。

生地が餃子の皮ということもあり、

結構早め(5分くらい)で焼けました。

今回は公正な判断が必要なため、

ハイボールを用意しました。

焼き上がりを見た感じだと

やはり④、⑤、⑥の頼りなさを感じます。

果たして味はどうでしょうか。

 

 

 

お味の評価と下限決め

(①、②は言うまでもなく美味しいので割愛。)

③を食べてみます。

こちらはピザソースにミックスベジタブルと

チーズのトッピング。

食べる前は自分的にはここが

下限じゃないかなと思っていました。

肉とかシーフードがないピザは

ピザじゃないって思ってましてね。

 

しかし、食べてみると

普通に美味しい!

と言うか

②(ベーコンあり)と遜色ないかも!

というレベルでした。

いままで信じてきたもの(肉とかシーフード)は

まやかしだったのかもしれません。

 

 

 

次は④をいただきます。

なにかしらのチーズ系の

スイーツですか?という佇まい。

具がないだけでこんなにも

寂しい見た目になるんですね。

 

「さすがにチーズだけじゃあ…ね?」

と思っていたんですが、

こちらも結構普通に美味しいし、

なんなら「ピザってこうだよな」

って言う感想にもなりました。

つまり、ピザの下限境界はここではなかった、

ということになります。

 

 

 

さぁ次からが本命。

⑤をいただきます。

具がない上にちょっと焦げちゃってるので

そもそも見た目があまりよろしくないですね。

(ちなみに、具の水分が無い分焦げやすい、

ということを今回作ってみて初めて気付きました。)

 

味は…

良くないですね…。

やはり予想通り、④と⑤の間がピザとしての

下限境界線といって過言ではないでしょう。

 

ピザソースだけでピザと名乗らせるのは

少し荷が重かったようです。

 

 

 

最後に、せっかくなので⑥も一応。

オーザックか?

というような見た目です。

まぁ餃子の皮にオリーブオイルを

塗っただけですから当然と言えば当然ですが。

 

食べてみると…

無味乾燥。

これも当然と言えば当然。

ただ、食感はすごいサクサクしてて

小気味良かったので、味付け次第では

結構化ける可能性がありそうでした。

 

 

 

結論(ピザに最低限必要なもの)

最終的な結論としては

ピザにはチーズが必須

ということだと思いました。

逆に、たぶんチーズがあれば

他の具は何を使ったとしても大抵は

美味しくなるんだろうと類推できます。

 

そう考えると、いままで見たことがないような

変わり種のピザも、まだまだ開発の余地が

残っている、ということかもしれません。

 

以前、変わり種のピザを作ったことがありましたが、

miunderbar.hatenablog.com

今後もいろんな具材でピザを

試していきたいと思います。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★★

実用性:★★★★

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★★

 

おわり

意外と簡単?スパイスから作るカレーのレシピ(参考:wawawa)

あの作り方でもカレーは美味しくなるのか?

作ってみたいカレーがある

日本の国民食、カレー。

どの家庭でも出される料理だと思いますが、

そろそろ既製品のルーでは

物足りなくなってきていないでしょうか。

 

しかし、とは言え

一から(スパイスから)作るって言っても

何をどう作っていったらいいか、

正直まったくわかりませんよね。

 

こういった時はYouTubeを頼るに限ります。

アル中カラカラYouTubeチャンネル名:wawawa

ご存知でしょうか。

もともとニコニコ動画で活動していたようですが

ある時YouTubeに動画が転載され、

瞬く間に話題となったチャンネルです。

 

毎回、とんでもない量のハイボールを飲み、

常軌を逸した量の調味料で

おつまみを作るような動画なんですが、その中で

スパイスからカレーを作る動画があります。

(⇓これがその動画)


www.youtube.com

 

アル中カラカラにしては

美味しそうなこの料理、味が気になりますよね。

また、素人がこんな適当に

スパイスからカレーを作っても

カレーの味はするのでしょうか?

 

試しに作って、実食してみたので

過程と結果、感想を書いていきます。

 

 

 

スパイスから。カレー作ってみた(材料と作り方)

用意したのはこちら。

カレー スパイス

失敗したら怖いので、

上の動画の半分くらいの量で挑みたいと思います。

また、辛すぎる可能性があるため

一味唐辛子は無しで作っていきます。

鶏もも肉 1枚

にんじん 1本

玉ねぎ 1個

セロリ 1本

クミン 約6g

ガラムマサラ 約6g

ターメリック 約6g

チリパウダー 約6g

塩胡椒、味の素、水 適量

 

まずは野菜たちを細切れにします。

セロリ

玉ねぎ

にんじん

 

細かくなった野菜を順に鍋にぶち込みます。

 

少し混ぜたら香辛料と調味料を入れていきます。

クミン

ガラムマサラ

ターメリック

チリパウダー

塩胡椒

 

これが本当にカレーになるのか…?

 

あとは水を適量入れ、

お肉を入れて煮込むだけです。

 

…おっと、こいつを忘れていました。

こいつが一番重要ですからね。

 

あとは煮込むだけですが、

果たしてどのくらい煮込めばいいのか?

上の動画だけではわからないので

ちょっとずつ状態を確認しながら煮込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

~約4時間~

ようやくできました。

f:id:miunderbar:20220131205625p:plain

肉は繊維状に崩れ、野菜は見る影もありません。

これでアル中カラカラスパイスカレーの完成です。

 

 

 

実食、感想(意外と…?)、総評

では食べていきます。

f:id:miunderbar:20220131205949p:plain

盛ってみるとキーマカレーみたいな感じに見えますね。

匂い的には本格的なカレー屋さんのカレーのような

スパイシーな感じで食欲をそそります。

 

具と水分が分離したようにも見えますが、

一口食べてみると思わず

「うまっ…」と言う声が漏れました。

 

そう、なんと美味しいんです。

しっかりカレーしてます。しかも本格的カレーです。

ただ、ちょっと辛味は強め。

普通の中辛よりは辛く感じます。

(すぐ引くタイプの辛味ですが。)

けど、逆にそれもまた本格風味を

演出しているような気さえします。

 

 

 

料理の手間や食材の手軽さを考えると、

総合的に見てかなりパフォーマンスが

高いように思いました。

ただ、やはり煮込むのに4時間かかり、

その間、一応は火を気にかけないといけないので

その点は若干大変な部分かと思いました。

(家にずっと居られるなら問題ないと思いますが。)

 

そう考えるとアル中カラカラは合理的で、

炊飯器で作ってしまえばその心配も拭えた上で

めちゃ美味しい本格カレーが味わえるので、

実は彼はすごい頭が良いのかもしれません。

 

 

 

時間に余裕がある方、でかい炊飯器を持っている方、

本格カレーを食べてみたい方にはおすすめです。

一度、スパイスからカレーを

作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★★

楽しさ:★★★★

実用性:★★★★

費用の掛からなさ:★★★⋆

おすすめ度:★★★★⋆

 

おわり