平均的日本男性

暇つぶしのドキュメント

約1分で読める記事を中心に、やってみた/試してみた暇つぶしを系統別でご提案!

購入して余ったそば粉でパンを作ったら、予想外の副産物も出来た

余ったそば粉どうしよ…

一度そば作りを体験してみようと購入したそば粉。そば作り自体は楽しかったものの、一回の体験ではどうしても粉が余ってしまいます。再度そばを作ってもいいんですが、なにか他に活用法はないものか…。

余り物を有効活用したい

以前そば作りを体験してみたくて購入したそば粉。

miunderbar.hatenablog.com

体験自体は楽しかったんですが、味としては正直まだまだ市販のそばを買った方が美味しいかなといった結果でした。そのため、そば粉はこの時のまま約300gほど余ってしまっている状況が続いていました。

 

しかし、当然このままではもったいない。とは言えまた完成度の低いそばを作るのも気が引ける。どうしたもんかと考えていましたが、そういえば昔パンを作った時に使ったドライイーストも余っていることに気付きました。

粉×イーストであればもしかして…?

 

 

 

そば粉とイースト×炊飯器でそばパンを作る

筆者は「もったいない」と「めんどくさい」が嫌いです。

幸い、調べてみるとそば粉でパンを作るレシピはありました。また、薄力粉ベースですが普通の炊飯器でもパン作りはできるようでした。

なのでどうなるかは分かりませんが、余り物を掛けあわせ、炊飯器でパンを作っていきたいと思います。

 

材料

そば粉 200g

砂糖 大さじ1

塩 小さじ1

オリーブオイル 大さじ1

ドライイースト 3g

水 200㎖

 

作り方

①炊飯釜にそば粉200g、砂糖大さじ1、塩小さじ1を入れ軽く混ぜる。

②中心にドライイースト3gを入れ、水200㎖とオリーブオイル大さじ1を回し入れる。

③十分混ざって写真のようになったら、濡れたキッチンペーパー等で蓋して1時間放置。

セメントみたい

④1時間経ち発酵ができたら(写真のような状態になったら)、そのまま炊飯器に投入して普通炊飯スタート。

 

⑤出来上がり

 

 

 

食べてみた感想

一応パンの体裁は整えられたかと思います。

しかしながらちょっとつなぎが弱いかなという印象。水が多かったかもしれません。

まぁともあれ、焼いて食べてみます。

味は…正直美味しくない。風味としてはそばをガンガンに感じられて良いんですが、後味で独特な苦みを感じられてこれ単体だとちょっと厳しいかも。途中、ウインナーを挟んで誤魔化しつつ食べきりました。

 

 

 

スライスした1枚はなんとか食べたものの、残った部分があります。残りもスライスして食べようかと思いましたが、形が保てずボロボロに…。しょうがないのでそば本来の調理方法と同じように、茹でてみることにしました。

見た目がちょっとアレだったのでぼかしました。そばのおかゆみたいな感じです。

とは言え、冒頭で述べたように筆者は「もったいない」が嫌いです。こちらは刻み海苔を乗せ、わさびをといためんつゆをかけて食べました。

良い意味で予想外でしたが、これ…割りとイケる。カテゴライズすると本当に「そばのおかゆ」が正しい表現でした。

 

 

 

まとめ

そば粉パンと副産物としてそばのおかゆを作りました。

そば粉パンの特徴をまとめると下記の通り。

・一応炊飯器でもそば粉でパンを作れる

・水は少な目の方がいい(もしくは強力粉なども入れる)

・後味は苦めだが風味はそばを強く感じられる

・余りは茹でればそばのおかゆになる

 

いかがでしょうか。そば粉が余ってしまって困っていると言う方は一度試してみる価値ありかと思います。もしくは、そばの味は好きだけど啜るのが嫌な人にもおかゆができるのでおすすめ。

気になる方は試してみてください。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★

実用性:★★⋆

費用の掛からなさ:★★★

おすすめ度:★★

 

おわり

ドミノピザを参考に、夢の「トッピング全部乗せ」ピザを自作!味はどうなるのか?

トッピング全部乗せしたいけどお値段が高いよぉ

夢があるけどちょっと高くも感じてしまう「トッピング全部乗せ」。気になるけど、味は値段に釣り合うのか?

気になるものの、やっぱり高いので自作して確かめてみました。

「ピザのトッピング全部乗せ」してみたいけど欲望と価格が釣り合わない

YouTuberやテレビの挑戦企画、もしくはたまに宅配ピザ屋が期間限定で出す「トッピング全部乗せ」のピザ。見聞きしたことがある方も多いかと思います。

直近(2022年2月)にもドミノピザで期間限定で出されていた

夢やロマンが詰まっててなんかいいですよね。

 

しかしこの夢の料理、実際に食べたことがあると言う人は少ないのではないでしょうか?

なぜなら、価格が高い上で味が多すぎて肝心の美味いかという点に疑問を抱いているからだと思います。

 

そもそも宅配ピザは高いもんですが、トッピング全部乗せともなると価格が跳ね上がっていきます。上の画像では持ち帰り半額で2750円、ということは宅配だと5500円だということになります。

ピザ1枚に5500円を出せるか…?と問われると、なかなかすぐにハイとは言いにくいラインです。と言うか基本はNoだと思います。だったら普通の2000円くらいの無難なピザにするはずです。

 

という訳でYouTuberや妄信的ピザ好きでない限り、ほとんどの人にとってトッピング全部乗せは未知の領域です。しかしそれ故に夢があるとも言えるのです。

 

筆者も「価格さえ納得できるレベルなら頼むかも…」と思う人の内の一人です。お店で頼むと高額ですが、自作であれば少なくとも5000円はしないはず。今回は、欲望と価格の釣り合いを取って夢を叶えてみようと思います。

 

 

 

ドミノピザを参考に、生地から自作してみよう

と言うことで生地から作ったらいくらになるか?も確認しながら作っていきます。ちなみに現在はトッピング全部乗せの期間限定ピザはないので、普通のプレーンピザに通常のトッピングを全部乗せたらどうなるか、ドミノピザで確認してみました。下の画像がそれです。

プレーンピザ|ドミノ・ピザ (dominos.jp)

プレーンピザMが849円に対して、トッピング全乗せの追加料金は5980円でした。数の暴力すぎて笑えちゃう。やはりさすがにこれだと注文する気はなくなりますね。

 

では、生地から自作していきます。生地作りは以前の記事を参考に。

miunderbar.hatenablog.com

 

トッピングで載っていたものを揃えました。

ハラピニオは唐辛子で代用

注文画面だとすごい種類が多く見えましたが、材料を前にすると意外とまとまっているイメージです。

カットするものはカットして準備完了。

 

全てをトッピングするとこんな感じになりました。

伝わるでしょうか、この厚み。下の方まで熱が入るか心配になります。

しかしながら発見としては、トッピングするの楽しいなということ。手巻き寿司のようなエンタメ要素が感じられました。全乗せとなるとテンションが上がるのも仕方がありません。お子さんとか友達とやると、より楽しいかも。

 

と言うことで焼いていきますが、やはりこの厚みと水分量の多い具材もあるので普段より長めに焼きました(普段10分→今回20分)。焼き上がりがこちら。

自作トッピング全部乗せピザ

けっこうしっかり焼けました。表面的な見た目だとあまり普通のピザと代わり映えはしません。気になるのはパイナップルですが味は果たして…。

こ、これは…、感じられる味が少ない…?

あんなに具材入れたのに特筆してどれかが際立つわけでもなく、お互いが寄り添うわけでもなく、ただ、ピザ。そんな印象を受けます。強いて言えばチーズはカマンベールを強く感じられるかなといった程度でした。

まぁただしパイナップルは例外。パイナップルはずっと一人でパイナップルパイナップルしてました。

 

感じた味が入れた具材の量に比例しなかったので、なんかちょっと損した気分になりました。比例しないと言うのもなんか不思議ではあるものの、「味覚が追いつかない」という感覚はあったので、もしかしたら人は一度に味わえる食べ物の味の数が決まっているのかもしれません。

 

 

 

まとめ(気付いたこと感じたこと、自作の料金)

トッピング全部乗せを自作してみて気付いたことは以下の通り。

トッピングの量が美味しさに比例しない、というのは大きな発見でした。もしお店だったら6000円近く掛かっていたので、それこそ納得いってなかったと思います。もしかしたらこうなることは、野生の勘的な感覚で多くの人が事前に感じ取っているのかもしれませんね。

とは言え今回は自作したことでかなり価格が抑えられたので、価格と欲望の釣り合いは取れたと感じています。トッピングの合計料金は…約2400円!(税込み)

関係ない日用品も買ってますが

生地に関してはおそらく材料費で100円掛かってないくらいだと思うので、合計材料費としては約2500円くらいと言うことになります。さらに言えば、残った材料は他で使えるのでもっと安くも捉えられますね。

また作る時間(労働費)的に見ると、焼き時間を入れても1時間掛かっていないので時給1000円として多めに見ても約1000円。

つまりは合計で3500円以下(1枚1750円以下)でトッピング全部乗せを体験できました。

 

このお値段ならトッピング全部乗せに手が伸びる方もいると思います。トッピング自体もエンタメ性があるので、気になっている方は試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★⋆

楽しさ:★★★★

実用性:★★★

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★★

 

おわり

ダイソーの筆で、でっけ~毛筆を作って書き初めするとストレス発散になる

普段はなかなか触ることのなくなった毛筆。書き初めという文化も書道をやっている人以外にとっては縁遠くなっているのではないでしょうか?

筆者もその内の一人ですが、そんな状況だからこそ逆に、あのでっかい筆で書道してみたらどうなるか?を試してみたくなりました。

どうやってでかい筆を作るか?でかい筆で文字を書いたらどんな気持ちになるか?どんなことに気付くか?

工作&実践しました。

 

今年の漢字発表の時や書道家とかが使う筆はでかい

パフォーマンス的要素が大きいとは思いますが、今年の漢字発表とかの場面で使われる筆ってでっかくて見てて気分いいですよね。


www.youtube.com


www.youtube.com

豪快というか爽快というか、見ててなんか気分がスッとする要素がある気がします。

 

しかしながら、一般人の場合こんなでっけ~筆を持つことはおそらく一生に一度もないはず。そもそも書道自体、小学校でしか触ったことがないという人がほとんどではないでしょうか。

でもあれ、見るだけじゃなく実際に自分で書いてみた方が爽快感を得られるはずですよね?

 

暗いニュースが多い昨今ですので気分が落ち込み気味でもあります。なので、でっかい筆で思いの丈をでっかい文字にしたためたら爽快感を得られるのか?を検証したいと思います。

 

 

 

でっけ~筆を作って書き初めしてみた

作り方はシンプルに、普通の筆を束ねる方式で作っていきます。

この茶色のつっぱり棒に普通の筆を計6本、グルーガンでくっつけます。

 

つっぱり棒の先端のキャップを外し、そのまわりに筆先がくるように接着していきます。

 

6本くっつけるとちょうどつっぱり棒の外周が埋まりました。筆の長さもちょうど良く、書く時の持ち手はつっぱり棒部分で確保できています。

 

最後に、毛先の根元を輪ゴムでキツめに縛ります。

 

あとは6本の毛先をざっくり馴染ませれば完成。

極太毛筆

 

 

道具が揃いましたので早速書き初めていきたいと思います。(年初に書き初めをしていないので、2022年も半分経っていますが実質書き初め。)

この最近の鬱屈した思いを書にしたため、発散していきます。

 

———————————————————————————————

 

まず、近頃の日本人にはやはりこの気持ちが足りていない、そう感じます。確かに自分自身の余裕すらままならない時代になってきたのかもしれませんが、逆にこういった時こそ、この気持ちが大事なのではないでしょうか。

そう、恩情。つまり思いやり。匿名性のあるインターネットが発達した今だからこそ他者への思いやりを持って振る舞っていきたいですね。

 

次。

最近急激に物騒な世の中になったなと思います。世界はもちろんですが国内もですね。いろいろ理由はあると思いますが、何はともあれ争いや暴力はなくなってほしいし不安定な世の中にはなってほしくないものです。なので望むべくは、

泰平の世の中ですよね。平和が一番。みんながこれを望むようになれば世の中が自然とそっちの方向に向いていくと思います。個人的な理想としてはそんな感じの性善説を信じたいですね。

 

とはいえ…

理想をただ語っていても物事はなかなか好転しないものです。となればやはり実力行使。実行してこそ意味がある…。

牙突を積極的にしていくしかない

正直、この三文字を書きたいがためにでっかい毛筆を作った感は否めない。(本当に悪即斬するような思想はありませんので悪しからず。)

 

 

 

でっかい文字を書いてみて感じたこと・気付いたこと

でっかい筆を作り、書をしたためた感想としては、当初の思惑通り爽快感が得られるという結果でした。でっかいというだけで何事も豪快に感じられますね。そもそも文字を書く行為自体も幾分か気持ちがスッキリするものですが、やっぱりその書く文字がでかいというのは相乗効果があるような気がします。

 

ただ、今回の検証での難点としては紙の大きさがそのままだったこと。書いている途中も、筆の力を抑えながら書かざるを得ない状態でした。本当はもっと思いっきり書き散らしたいですね。

あの筆の力はまだまだあんなもんじゃないはず…!

 

また気付いたこととしては、細かい漢字は書けないということ。「即」という比較的簡単な漢字ですら墨でつぶれちゃった部分が出てきていたので、細かい漢字を書くとなるとそれこそ相応のでかい紙が必要になってきます。その点でもやはり紙の大きさは次回までの反省点かなと感じました。

 

とは言え最初に書いたように爽快感はあったので何かしらの発散はできたと感じます。なんかバカっぽさもあって落ち込んでた気分も晴れやかな感じになります。「でかい」って素敵だ。

 

作るのも簡単でお安くできるのでどんな人にもおすすめ。

爽快に書き初めをしてみたい人は試しに作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★★⋆

実用性:★★

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★⋆

 

おわり

初心者でも楽しめる!名古屋伏見のゲイバー『Bar Piece』で非日常を味わってきた

ゲイバーってどんなところなんだろう?

セクシャリティがストレートでも、ゲイバーがどんなところか好奇心や興味があったり人生経験として行ってみたかったり刺激が欲しくて行ってみたいという人もたくさんいるのではないでしょうか?

筆者もいままで行ったことがありませんでしたが、今回名古屋の伏見にある『Bar Piece』というお店に伺い、いろいろ体験&聞き取りする機会があったので店内の様子等が分かりやすいようにインタビュー形式でお伝えしていきたいと思います。

 

【事前情報】初心者も行きやすい!名古屋伏見のゲイミックスバー

まずはBar Pieceについての事前情報。

Bar Pieceは名古屋の伏見というエリアにあるゲイミックスバー

ドラァグクイーン&ゲイバー BarPiece

「ミックスバーってなに?」って感じかもしれませんが、これは字のごとくスタッフさんがゲイだけでなく様々なセクシャリティを持った方が在籍しているお店ということです。

そのため、客側のセクシャリティがストレートでも、男でも女でも初心者でも行きやすいバーと言うことなんですね。

 

サイトを見てもらえば分かりますが、店内は華やかな内装でカクテルにも力を入れているようです。映えも狙えますね。

そんなBar Pieceですが、実はドラァグクイーンの方も多数在籍しています。代表のライラ・グレイルさんを始め、ドラァグなメイク・ファッションをした彼女たちと話せば自然と元気になること間違いなし。

 

早速行ってみましょう。

(記事内容や写真についてはお店の方から了承済み)

 

 

 

【本編】個性の宝庫!事前調査した上でインタビューしつつ交流してみた

と言うことで先日行ってきたんですが、なんと実は2022/7/1でお店の4周年でした。筆者は2日に伺う予定だったのでまずは2日の出勤キャストをチェック。バーテンダーのじぇふさん始め、12人のキャストが出勤するようでした。

4th Anniversary ~新たな歴史が始まる…~ | ドラァグクイーン&ゲイバー BarPiece

しかしながら、誰かを選んで一緒に飲めるわけではないし、イベント事で忙しいはずでもあるので一人一人しっかり喋れるという保証もありません。

なので行く前に全員の情報を調べ、質問をまとめておきました。(ホームページや各種SNSを確認しそれぞれの人ごとの情報を調査。)

1人1ページにまとめた。質問する際このことを話したら結構引かれた。

 

と、準備万端で行ったつもりでしたが、やはり想像以上に混んでおり、なかなかいろんなキャストの方と多くは喋れず、またあまり深い話もできませんでした。

とは言え、一部のキャストの方には質問できたこともあったのでその時の様子を会話形式でお伝えしたいと思います。

 

———————————————————————————————

 

こんばんは、はじめまして。

こんばんは~。聖(ひじり)と申します!

(顔出しNGのため後頭部のみ公開)

 

すみません、いろいろ調べたつもりでしたが聖さんの情報は掴めてませんでした…。

えっ…(ドン引き)怖いですね(笑)。6月から働き始めたのでまだホームページとかにも載ってないかもですね~

なるほど~。ちなみにどんなきっかけでこのお店で働くことに?

もともと女子大小路の方で働いてて、そこのお客さんでかずま君(Bar Pieceのキャスト)が来てくれてて…そこからの紹介って感じですね!

なるほどね~、そういう繋がりもあるんですね~!あとごめんなさい、事前に書いておいた共通質問で聞きたいのがあって…タイプってどんな人ですか?

そうですね~、まぁケンカとかはしたくないのでそういうパートナーみたいな人がいいなーって思います。

まず隣の席についてくれた聖さん。とても優し気なフェイスで非常に話しやすかったです。ドン引きつつも質問にも答えていただきありがとうございました。

お店の雰囲気としてはやはりドラァグクイーンだったり派手な内装を前面に出している印象ですが、こういった落ち着いたキャストの方もいるため調和がとれているように感じますね。酔いのおかげもあってか、喋った後は緊張や気持ちがだいぶほぐれました。こういったお店に行ったことがなくて、なんとなく「怖いな~」と思っている方も安心できると思います。

 

 

次に席についていただいたのは紅(こう)さん。

こんばんは!その髪色はもしや紅さんですね?

えー!?なんで知ってるんですかー?(引き)

かくかくしかじかで事前にめちゃ調べてまして…顔出しはOKですか?

全然OK!逆に使ってほしい~

あざます!いろいろ調べてたら銀髪でいることが多いし、好きなものも紅茶ってことですけど、なんかお嬢様な感じですか?

お嬢様ってわけじゃないけど、紅茶は好きだね!紅茶からとって紅って名前だしね~。特にアッサム、レディグレー、アールグレーとかが好きかな!

事前の調べでも会ったときの印象もオジョウサマァだと思っていた紅さんですが、実際話してみるとそういう訳ではないことが分かりました。写真とかも快く承諾していただいてありがとうございました。

紅さんは紅茶のほかにもコスプレや漫画、ツキウタ。という(おそらく)キャラクターCDもお好きとのことでしたが、僕に知識がなく話を広げられず残念…!

ただ、どんな流れだったか覚えてませんが話の途中で僕の耳元でいきなり…

ジュルジュルジュルッ♥

あ~!♡

サービス♡ASMR♡

という一幕があったので油断ならない人です。

 

 

ここら辺で一旦トイレへ…

と思ったらドラァグクイーンの一人、ディアナさんが入り口付近でぶっこけてました。

とてもいい笑顔

後で席についてもらったので話してみることに。

こんばんは~、(経緯説明&写真承諾)。転んでた上にお店のTwitterによると6月も転んでたみたいですけど大丈夫ですか?w

大丈夫よ~♡(テンション高)

まぁでも酔ってる上でそんなにヒール高いと頻繁に転んじゃいますよね~。ちなみにヒールは何㎝あるんですか?

18㎝よ♡ でもこの界隈の平均は20㎝だからこれでも低い方なのよ~♡

すごっ!それでも低いのか…

そうよ~♡ ヒールの高さはプライドの高さだからね~♡ 精進したいわ!

いい笑顔で転んでましたがすごくかっこいいセリフを言っていたディアナさん。後藤真希が好きということや元はダンサーだったという情報は仕入れていたものの話していると…

虹組ファイツって知ってる?私はそこにも所属してるのよ♡

(虹組ファイツを調べてみると歌って踊るゲイアイドルグループとのことでした。詳細はこちら→虹組ファイツ公式ホームページ (nijigumi.club)

し、知らなかった…。ネットの調査だけではわからないこともたくさんありますね。

そうよ~♡まだまだね♡やっぱり実際に会わないとね♡7月からは私もPieceにレギュラーで入るからこれからよろしくね!♡

と言うことで7月以降はディアナさんに出会える可能性が高いようなので気になる方は動向を要チェック!

 

最後に、この7月から店長…もとい帝(みかど)となられるじぇふさんがテーブルについてくれました。

カメラを向けたらポージングをしてくれた

今回のイベントの主役ということもあり、ほぼすべてのテーブルを回っていたんじゃないかと思います。大変だ。

おひねり的なものもあったみたいです

疲れてらっしゃるかもしれませんが一つだけ最後に聞かなくては…!

帝、お疲れ様です!(経緯説明&写真承諾)。一つだけ質問させてください!

いいわよ~!NGなし!

あざます!では質問ですが、じぇふさんは帝になってこのお店をどんな風にしたいですか?

そうね、私は誰かだけが注目を浴びるのではなく、キャストみんなが主役になってほしい!そんな店にしたいわね。そのためだったら私がまわりを立てることもしようと思ってるの。

かかか、かっけぇ~~~~~

じぇふさんはホントにただの大先輩なんです!

どうやらすでに後輩からも厚い信頼があり慕われているようでした。これは今後じぇふさんの言っているようなお店になることは間違いないですね。また、キャストみんなが輝くことでBar Pieceがさらなる発展を遂げることも間違いなさそうです。

 

———————————————————————————————

 

まだまだ質問したいことや他に喋りたい方もいましたが、そんなこんなで閉店時間になり、ある種の高揚感を感じながら家路についたのでした。

 

 

 

【まとめ】華やかな夜を終えて

行く前は漠然とした怖さとか、上手く話せなかったらどうしようとかの不安、質問表を用意してて逆に引かれないかなとかいろいろ変な気を揉んでいましたが、実際行って喋ってみると一瞬でそれらは杞憂に終わりました。(引かれることは引かれたけど)

なにしろみんな臆せずよく喋ってくれる。気が利く。盛り上がるようにしてくれる。そしてお店の雰囲気やドラァグクイーンたちが行き交う様を見て感じる非日常感…。それでいて初心者やストレートな人でも楽しめるようにしてくれる配慮。

 

さすがだ…。一般男性の筆者としては、すでにあそこにいた全員が輝いていたように感じたし、ああなるまでの背景や積み上げを慮ると果てしない気持ちになりました。

そして感じたことは、やはり「知らない=怖い」というのが人の感覚としてあるのは間違いないし、しょうがないということで、それでも知ることで視野が広がるのもまた間違いないはず、ということです。しかしながら、知るにしてもネットの情報だけでなく現地での情報を得るべきだということも感じました。やっぱり実体験しないとわからないこともある。

 

 

と言うことで名古屋にあるBar Pieceの体験レビューでした。お店の雰囲気とかがちょっとは伝わったでしょうか?

まぁとは言うものの最後に書いたように、レビューしたことが本当に伝わるのは「実体験」することだと思うので、名古屋に来た際は是非恐れずに『Bar Piece』に足を運んでみてください。どんな人でも楽しく非日常を体験できるはずです。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★⋆

楽しさ:★★★★⋆

実用性:★★★

費用の掛からなさ:★★★

おすすめ度:★★★★★

 

おわり

ダンキン(Dunkin')ドーナツのルーツを辿り、検証&再現した先に何を感じるか

ダンキン(Dunkin')ドーナツのルーツを辿ると、ある渋くてカッコいい行為に繋がっていることがわかります。

果たしてあの行為に意味はあるのか?味はどうなのか?再現するとどうなるのか?

試してみました。

ダンキンドーナツの語源とルーツ

ダンキンドーナツをご存知でしょうか。アメリカではミスタードーナツよりはるかに知名度のあるドーナツ屋さんです。日本にも昔展開していたようですが、現在では在日米軍基地内の店舗を除いて日本からは撤退済みとのこと。

ダンキンドーナツ - Wikipedia

 

そのダンキンドーナツですが、英語表記だと「Dunkin' Donuts」で、Dunkという単語はもともとは「液体に浸す」という意味の動詞とのこと。(バスケの「ダンク」も同じ綴り。バスケの方は後発的に付けられた意味かも?)

つまり、ドーナツをミルクやコーヒーに浸して(Dunkin')食べる欧米の習慣がもともとあって、それにちなんで付けた店名ということなんですね。

 

またさらに言うと、その食べ方(Dunkin')にもルーツがあって、これは1934年の映画『或る夜の出来事』内で登場人物がドーナツの正式な食べ方として紹介していたことから来ているそうなんです。

或る夜の出来事

映画「或る夜の出来事」より

なんともアメリカチックなワンシーンですね。

 

そんなルーツがあるわけですが、日本人の我々もなんとなく「ドーナツをコーヒーとかに浸して食べる」という知識はなぜかあるように思います。

筆者のイメージは、もっとハードボイルドな感じの探偵みたいな人が新聞を読みながら浸して食べているイメージ。そして指をコーヒーで濡らして新聞に穴を開けて、穴の向こう側の犯人を盗み見るイメージです。(なにかのアニメ作品とかの断片的な記憶かもしれません。)

 

そんな、一連の行為ですが、なんかよくわかんないけど渋くてカッコいいよな~と筆者としては思う訳です。また実際、Dunkin'したドーナツは美味いのか?Dunkin'する意味はあるのか?ということも気になるところです。

今回はそんな疑問を解消していくと共に、憧れの行為を試しにやってみたいと思います。

 

 

 

味わってみよう(ドーナツごとで味の違いはあるか?)

まずはDunkin'すると味はどうなるのかを検証していきます。

用意したドーナツはこちらの3種類。

ヤングドーナツプレーン&チョコとキングドーナツ

みんなお馴染み、駄菓子のヤングドーナツ。食べたことがある人はわかると思いますが、味は普通のドーナツで食感としては普通のドーナツより固めです。浸した時にこれがどう作用するか?ちょうどよいサンプルかなと思います。また、プレーンとチョコで味の差も分かるはずです。

一方キングドーナツですが、こちらは柔らかい普通のドーナツと捉えてもらって構いません。ヤングドーナツプレーンとの比較ができると思います。

 

それでは早速ヤングドーナツプレーンから

Dunkin'!!!

食べてみると…

 

えっ…!? 味が…なくなった…!?

確実にDunkin'したヤングドーナツを口にしたはずなんですが、まったくと言っていいほど何も味を感じませんでした。また、食感としてもギリギリ形を保っている感じで噛んでいる感覚もなかったので、ほんとに虚無でした。無を作り出してしまいました。

 

そんな調子でヤングドーナツのチョコもDunkin'

基本的にはプレーンと同様でしたが、こちらは最後の方に微かにカカオの苦みが感じられました。ただ、それだけしか感じられなかったので、基本的には損した気分になります。

 

ここまでで分かったことは、ヤングドーナツの甘みとコーヒーの苦みは完全に均衡している、ということです。これは奇跡的なバランスだと思うので暇な人は一回プレーンで試してみてほしいです。

 

さて、最後にキングドーナツも試してみます。

Dunkin'!!!

う~ん…美味しくない…!

微妙にドーナツの甘さを感じられるものの小麦粉感とかその他の雑味も感じる上、コーヒーの苦さや風味も感じられて、お互いのいや~な部分だけがあぶり出されているような味でした。また、食感としては完全にドーナツが水分に溶け出すような感じで、噛むというより飲むといった感じでした。

全体的な感じ方を例えるとすると、「カップそばの汁にびたびたに浸した天ぷら」でした。後乗せサクサク派の人は受け付けないかも。

 

はい、ということでドーナツはコーヒーにDunkin'しない方がいいと思いました。普通に別々で食べ飲みした方が健全です。もしかしたら浸しすぎとかもあるかもしれませんが、どちらにせよあまり意味はないということが今回の検証でわかりました。

 

 

 

再現してみよう

気を取り直して、冒頭に書いたイメージを再現してみようと思います。

検証の結果味はアレでしたが、Dunkin'の最中に指をコーヒーで濡らして新聞に穴を開けて、穴の向こう側の犯人を盗み見るというのは渋くてカッコいいと思うのでついでにやってみます。

 

一応冒頭の映画の人のようにシャツとベストを着て、ネクタイを締めて…

これけっこう難しいですね。新聞は2枚重ねですが、かなりべったり指に水分を付けないと貫通しません。

と言うかこんなことを外でしていたらかなり怪しいので、覗かれている側もすぐに気付いてしまうと思います。コスパ悪いし普通にちょっと不衛生だし(コーヒーはちゃんと飲み干しました)、こちらの再現も意味があんまりないかなという結論になりました。

 

 

 

こういう系の行為は実用性とかではなくロマン的な部分が大きいだけなのかもしれませんね。

まぁ今回は踏んだり蹴ったりでしたが、ロマンは味わえてよかったと思います。他にも似たようなロマン行為があればまた検証とか再現をしていきたいです。

それでは。

 

 

 

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★⋆

楽しさ:★★★⋆

実用性:★★

費用の掛からなさ:★★★

おすすめ度:★★★

 

おわり

愛知県瀬戸市の名所『岩屋堂公園』は夏の行楽にこそ紹介したい!

国定公園の中の景勝地の内のひとつ『岩屋堂公園』

紅葉などでその景観ばかりに目がいきがちですが、岩屋堂はそれだけじゃない!

元地元民がその魅力をお伝えします。

『岩屋堂公園』とは

岩屋堂公園とは、愛知県豊田市から瀬戸市にまたがる愛知高原国定公園の内の一つの景勝地で、中央に川が流れ春には桜、秋には紅葉が楽しめる自然公園です。岩屋堂公園自体は、藤井聡太君の出身地で有名な愛知県瀬戸市にあります。

岩屋堂公園ホームページ(愛知県瀬戸市の国定公園) (toweb.top)

公園内には祠があり、教科書でも習うあの有名なお坊さん 行基が訪れたこともあると言われています。岩屋堂という名前はその際建立されたお堂に由来するそうです。

祠の前の説明書き

 

アクセスは、東海環状自動車道のせと品野ICから車で約10分。駐車場は大きめ(約100台)ですが各シーズンでは駐車代が掛かります。

川が綺麗なので時期であれば蛍も見れる

 

そんな岩屋堂公園ですが、紅葉の時期になると名古屋や県外からもたくさん人が来て、大混雑します。最近はどの程度か分かりませんが、一時期は4,5キロの渋滞が続いていたこともありました。(ちなみにその場合、県道22号線の抜け道から岩屋堂に向かった方がまだマシではある。)

確かに、紅葉の時のライトアップは素晴らしい。個人的には、愛知県では有名な紅葉スポットの香嵐渓(こうらんけい)よりも映えていると思っています。

 

しかし、岩屋堂の魅力は秋だけではない!

むしろ元地元民としては夏にこそその本領を発揮するものだと思っています。

今回はそんな岩屋堂の魅力をお伝えしたいと思います。

 

 

 

山・川・滝 自然のすべてが詰まってる!(楽しみ方、見所)

まずは先述したように、中央を流れる川が大きな魅力のひとつ。

夏になると、ある程度整備されている下流の方で家族連れを中心に川遊びをしているお子さんが目立ちます。

上流に行くにつれて整備は少なくなり、剥き出しの川そのものになっていきます。しかしもちろん、一部の危険な箇所を除いて基本的にはどこでも川遊びができます。

もちろんこの橋の下や

橋の上から覗けるあの先まで

川の水温も冷たいですが、全体的に木々が生い茂っていて日陰になっているため、川で遊んでいるお子さんはもちろん、親御さんも涼しく過ごすことができます。

まさに自然の中のアクティビティ…

普通の公園ではなかなか味わえない体験となること間違いありません。幼少期や思春期にこういった自然の中で遊んでおくと、その後の人生でそれを振り返った時にその思い出がキラキラしたものになります。ぜひ、あわせて遊ぶ姿を動画に撮っておくことを推奨します。

 

さらに、公園内にはバーベキューサイトもあったりします。

残念ながら令和4年(2022年)は営業中止しているようです…

注目すべきは利用料金。逆に心配になるくらい安い。

 

上の看板の写真は中腹くらいにありますが、そこからさらに上流に向かうと道路の舗装もなくなります。

ここを進んでいくとワイルドな道になり、さらに奥へ進むと、

滝があります。

瀬戸大滝

瀬戸大滝

若干足場が危ないけど柵とかはないので目の前~真下まで行ける

これまた普通の公園では味わえない自然です。一番下流の場所からここまでは緩やかな上り坂ですが、歩いてだいたい15分ほどで到着できます。

滝をこんなに間近で見る体験は大人でもなかなかないはずです。散歩の感覚でも行けるので、このザ・自然を全身で味わい、そしてマイナスイオンをバシバシに感じましょう。

 

さて、最後は少しマニアックで地元民もなかなか行かないと思いますが、公園内には実は登山道があります。

岩巣山

冒頭に書いた祠の脇から登ることができる、標高約600mくらいの山です。

勾配が急で道も荒いため、体力に不安のある方やお子さんにとってはちょっと厳しいかも。

登り始めの道

中腹辺り、デカ岩に手すりとして鎖が打ち付けてある

休憩なしでずんずん登ってしまえば頂上までは約15分くらいで登れてしまいます。

頂上からの景色は、晴れていれば名古屋駅まで見れるくらい広がっていて開放的です。田舎の山頂から名古屋を見下ろす感覚はどこかやましい気持ちになりますね。

展望台から少し外れた所には人が寝転べるくらいの岩場がありスリル&爽快感満点!

 

 

 

まとめ

いかがでしょうか。我が故郷瀬戸市の名所の魅力をお伝えしました。

紅葉だけが注目されがち(もちろん紅葉も素晴らしいけど!)ですが、実は景観だけじゃなく、夏にこそ自然を感じられて全身で実体験ができる公園なんです。(公園という括りでいいのかは分かりませんが)

 

そう、瀬戸市は陶器の瀬戸物や将棋の藤井聡太君だけじゃないんです。

近くへ寄った方はぜひ岩屋堂公園を訪れてみてください。かけがえのない思い出になること間違いなしです!

(訪れた際はもちろん自然破壊につながる行為(ポイ捨てなど)には注意してほしいです。岩屋堂は本当に素晴らしい公園なのでずっとあのままで残っていてほしいのです。by元地元民)

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★★⋆

楽しさ:★★★★★

実用性:★★★★

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★★★

 

おわり

段ボールでかっこいい剣を作って楽しもう(ゼルダの伝説 マスターソード編)

日本男児なら剣(つるぎ)の1本くらいは持ちたいもの。

まだ持っていないのなら、憧れのあの剣を段ボールでお安く再現してみましょう。

男子は剣が好き

鬼滅の刃るろうに剣心BLEACH

男子が好むアニメやゲームには共通点があります。

それは剣。

過去、確かにこの日本に存在していた侍の血がそうさせるのか、日本で育った男子であればほぼほぼ剣が好きといっても過言ではないと思います。

 

とは言え、現実ではもちろん真剣の所持はご法度ですし、模造刀や原作再現の玩具を購入するってのもけっこうお高くなってしまいます。しかしながら、男子であるがゆえに所有欲があるのも事実で、なにか自分の剣を持ちたいという気持ちもあるのではないでしょうか。

 

そんな時におすすめなのが段ボール工作での剣作成。

カッターやテープなどを用意し、ネット通販等の段ボールを利用すれば基本お金は掛かりません。また、工作自体もやってみると結構大人でも楽しめたりします。

 

今回、数ある剣の中でも結構名が知れていると思われる、ゼルダの伝説の『マスターソード』を作ってみたので作り方等を紹介したいと思います。

ゼルダの伝説

ゼルダの伝説」より

(ちなみにGame Station Onlineという通販サイトでは上の画像のマスターソードが約5500円でした。)

 

 

マスターソードならぬ『Amaスターソード』の作り方と所要時間

用意するのはAmazonで購入した際の段ボール。横が40㎝くらいある段ボールがちょうど良いです。Amazonの段ボールで作るマスターソードだからAmaスターソード…。

 

まずは横幅から約30㎝くらいの長さで刀身を切り抜きます。

この時、Amazonのロゴが刀身になるように切り抜けば、よりAmaスターソードになるでしょう。

刀身の芯部分や鍔、柄の部分なども同様に切り抜いていきます。

この時、鍔や柄は刀身を軸として、都度調整しながら大きさを決めていきます。最初に設計図とか書いた方がいいのかもしれませんが、都度調整でも出来上がるので問題ないです。

また、各パーツの接着にはダイソーグルーガンを使用しています。普通の糊よりかなり頑強にくっつきますし、隙埋めもできるのでいろんな工作時におすすめ。

 

刀身の幅に合わせて柄に切り込みを入れ、はめ込んでグルーガンで接着。

鍔も両サイドで幅が合うように段ボールを重ねて接着し調整。

 

柄の部分の隙を段ボールで蓋して、下の部分の謎の円錐も接着。

 

最後に塗装。「amazon」の文字は塗らないようにするため、養生テープを張り付けた状態で塗装します。

 

塗装完了しました。仕上げに、柄の立体感を出すためにビニール紐を付けて原作の柄の感じを再現します。

 

これで完成!

 

完成までにかかった所要時間は…

約7時間!(乾燥の時間含めず)

何日かに分けて作成していますので思い入れも大きくなります。

 

 

 

楽しみ方と感じたこと

それでは早速ひとり撮影会していきます。

マスターソードを携えたリンクが繰り出す剣技と言えばやはり「回転切り」。周りの敵をなぎ倒すその技はマスターソードあってこそです。スマブラにおいては復帰技として使われています。

⇧Bもしくはスティック回転+Bで…

回転切り!!!

自分の手持ちの服で一番リンクに近いファッション

家の中が狭いのでコンパクトに収まっています。

 

あとはもう斜めに薙いだり切り上げたりスマブラのアピールのポーズをとったりと気の向くままに使い倒しましょう。

シャキン



しかし、どこまで行っても剣は剣。本来の目的は人を傷つけること。模造品であっても形が刀である以上、扱う人によってはそのように使ってしまうかもしれません。だけど日本刀に観賞用の模造刀があるように、このAmaスターソードもひとしきり自分で楽しんだ後は人にその刃を向けるのではなく、鑑賞用・芸術品として置いておけるはずです。

 

普通は刀用の置き場なんてないけど…

なぜか我が家には過去作った「江戸時代とかでよくある刀掛け」があるのでそちらに奉納しておきます。

下の刀は昔飲み屋のおじさんにもらった肩叩き剣

測ったわけではないんですがジャストフィットしました。

これで平穏は保たれた…。

 

 

 

今回マスターソードを作ってみて分かりましたが、なんだかんだ言いつつもやっぱり所有欲が満たされるってのと、単純に振り回したりしてると楽しいです。あと、剣って目に入るとなぜか無性に柄を掴みたくなるし、掴む時どうかっこよく掴むか?を無意識に考えてしまいますね。(今のところは五指をピンとしてガッと掴むのがかっこいい)

 

これはおそらくお子さんとかに作ってあげるのが吉だと思います。世のパパたちは暇つぶしに作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★★⋆

楽しさ:★★★★

実用性:★★

費用の掛からなさ:★★★★⋆

おすすめ度:★★★★

 

おわり

魔女の宅急便で有名な『ニシンパイ』を本場イギリス風に作ってみよう!

日本ではあまり馴染みのない『ニシンパイ』。

お店などでも見かけないので食べる機会もあまりないと思いますが、味はどうなんでしょうか?

『ニシンパイ』と聞いて思い浮かべるもの

ニシンパイ、日本においては食べたことがない人の方が多いと思いますが、その単語や見た目はどこかで見たり聞いたりしたことがあると思います。

 

おそらく多くの人が思い浮かべるのは、「魔女の宅急便」で主人公キキがニシンのパイを届けるシーン、もしくは本場イギリスの激ヤバな見た目の料理だと思います。

魔女の宅急便」よりニシンのパイを届けるシーン

ニシンパイ

イギリスでは「Star gazy pie(星を見上げるパイ)」と言うらしい

 

魔女の宅急便と本場のニシンパイとの見た目はかなり違いますが、材料とかは一緒だと思うので味はだいたい同じかと思われます。とは言え見た目だけでは味の検討が付かないので、実際にStar gazy pieを作ってその味を体験してみようと思います。

 

 

 

作ってみよう

検索すると魔女の宅急便のような見た目のパイの作り方はたくさん出てきます。参考にしつつ、本場っぽいStar gazy pieを作ります。

 

材料

<材料1人分>

パイシート 2枚

じゃがいも 1つ

ニシンの缶詰 1つ

バター 約6g

牛乳 50㎖

小麦粉 小さじ2

塩胡椒・ガーリック・小麦粉 適量

(お好みでシシャモなど)

 

作り方

①じゃがいもを適当に切り、皿に移してラップをかけ、600wで3分ほど温める。冷めたらスプーンなどで潰す。(冷めるまで時間がかかるので先に②以降を進める。)

 

②フライパンにバター6gと小麦粉小さじ2を入れ、弱火で温める。

 

ぐつぐつしたら火を止め、牛乳50㎖を加えて混ぜる。

 

ダマがなくなったら、再度弱火にかけてとろみが出るまで混ぜる。

 

別容器に移し、冷ます。

 

③ニシンをキッチンペーパーに並べ、ガーリック・塩胡椒を振りかける。

 

④まな板等に小麦粉をまぶしパイシートを広げ、潰したじゃがいも→冷ましたソース→ニシンの順に重ねる。

各材料はシート1枚に付きだいたい半分くらい乗ります。

乗せたら半分たたんで、端をフォークで閉じます。

 

⑤お好みでシシャモなどの頭を挿し別容器に入れ、200℃で10分、180℃で10分オーブンで焼けば完成。

 

 

 

作ったニシンパイのお味は?

焼き上がりがこちら。

シシャモたちがStar gazeしています

好みによってはもう少し焼き時間を長くしてもいいかもしれませんね。

見た目はともかく、味はどうでしょうか。

シシャモがこちらを見ている…

…お、おいし~!

シンプルに言うとしょっぱさや苦さと甘さがクセになるお料理、といった感じです。

パイシートのもともとのほのかな甘み、ニシンの塩っけと魚臭さがちょうど良い塩梅で混ざり合い、それをじゃがいもで受け止めているしっかりとした料理だと感じられます。また、アクセントとしてのガーリックもかすかに風味が効いていて食べる手が進みます。

正直、食べる前は「美味しくないだろうな」とほぼ確信していたのですが、良い意味で期待を裏切られました。

 

魔女の宅急便の方ではじゃがいもではなくかぼちゃを使っているようなので、もしかしたらそっちの方がもっとしょっぱさと甘さがはっきり分かれているのかもしれません。ただ、本場ではじゃがいもを使うそうなので今回はそちらをマネしました。(結果美味しかったので問題なしです。)

 

ニシンという魚自体あまり食べたことがなかったんですが、けっこう臭みが強い魚だということを今回初めて知りました。「イギリス料理は不味い」と言われがちですが、ニシンパイに関してはニシンの魚臭さを昇華させるために苦労して編み出した料理なのではないか、と思わされました。この料理が編み出された時期にイギリスではニシンしか魚が獲れなかった、という背景があったとしたら納得すると共に、当時のイギリス人の努力が垣間見れたと思います。

ただし、頭をぶっ刺す意味はまったくもってないのでやはりイギリスには恐怖の念を抱くばかりです。

 

いろいろ書きましたが、美味しさについては間違いありませんでしたので、食べたことがなく味が気になっている方は一度試しに作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★⋆

実用性:★★★

費用の掛からなさ:★★★

おすすめ度:★★★

 

おわり

漫画の様に刃物を手のひらでくるくるさせて上手に掴むには練習が必要なのか

漫画でたまに見かける曲芸としてこんな表現があります。

漫画「ワンピース」より

漫画のキャラクター達は事も無げに手のひら上で刃物をくるくるさせます。

しかしこれって実際、実現性はあるんでしょうか?

 

刃物を手のひらでくるくるさせるにも練習が必要なはず

そもそもあの動きってどう考えても構造的に不可能じゃないか?とは思うんですが、仮にできたとしてもリスクだけがめちゃめちゃ大きい気がします。まぁとは言えこれをやることで相手を威嚇できますし、「カッコよさ」においては文句なしの動きであることは間違いありません。

 

でももし、くるくるさせてパシッと手で掴む瞬間に刃の部分を掴んでしまったらどうなるでしょうか?

当然、戦う前から手のひらや指に傷を負い、まともにその刃物が持てなくなるはずです。これから戦うってときにその武器を持てなくなるとなれば致命傷になりかねません。さらに言えば、めちゃめちゃダサくなることも必至です。

 

と言うことは漫画のキャラクター達も、ある程度あの動きの練習を裏でしているのではないでしょうか。

筆者も戦闘前には刃物を手のひらでくるくるさせたい内の一人なので、その願望を叶えるとともにどれだけ練習したら失敗せずくるくるできるのか検証していきたいと思います。

 

 

 

練習用装置を作ってみよう

まずはどのように手のひらでくるくるさせるかですが、ここはさすがに現実世界では何もなしで出来ないので、それ用の装置を簡単に作っていきます。

 

用意する物は、100均で売っている手動のハンディ扇風機と段ボールオープナーと太めの輪ゴム。

ハンディ扇風機

まず段ボールオープナーの刃の部分を塗装します。灰色の塗装用スプレーもしくはペンなどでも問題ないかと思います。

段ボールオープナー

 

次にハンディ扇風機の回転軸の真ん中に沿って両面テープを貼り付けます。

 

段ボールオープナー全体で見て真ん中寄りの柄の部分とハンディ扇風機を、その両面テープで貼り付けます。

 

あとはそれをこのように手にセットし、輪ゴムで手首と固定させます。

刃物を手のひらでくるくるさせる練習用装置が完成しました。

 

 

 

練習すると成功率・失敗率はどうなるか

早速試しにくるくるさせてパシッと掴んでみましょう。

あっ

指を裂傷しました。

 

なるほど、やはり思っていた通り一筋縄ではいかないようです。

まずは練習する前に自分の実力を測ります。最初のお試しは除いて、連続で10回やってその内何回成功するかを試してみました。

成功はこんな形で+2点として、失敗したら(刃の部分を掴んだら)-2点ということにします。

 

このような形も一応成功として+1点。(とにかく、掴み方は微妙でもガッツリ刃の部分に触れていなければ+1点)


そんな条件でとりあえず10回連続挑戦。

練習前の合計得点は-1点となりました。

得点もそうですが、なにより失敗率が高いですね。10回中4回も失敗しています。これでは大事な場面でカッコよくキメれません。

 

ということでしばらく練習してみました。

 

 

 

~30分後~

 

 

 

意外にもけっこうコツがつかめたので再度挑戦してみます。

 

 

 

どうでしょうか?

合計得点としては13点。特筆すべきは失敗がなくなったことです。

コツとしてはちゃんと「視る」こと。回転していても柄の部分の丸穴はかすかに軌道が目で追えます。そのタイミングさえつかめば、失敗(刃の部分を掴むこと)はなくせることがわかりました。

 

しかし完全な成功(正しい方向で柄を掴む)は、狙ってもなかなか出せるようにはなりませんでした。もっと練習すれば出来るようになるかもしれませんが、もともとの動体視力や身体能力によっては限界があるかもしれません。

 

いずれにせよ、今回の検証としては以下のことが分かりました。

「刃物を手のひらで回して刃の部分を掴まないようにするには、刃物をよく視て掴む練習をする必要があり、さらに上手に掴むには動体視力等を備えた上で一層練習すれば出来るようになるかもしれない。」

 

この結論から言えることは、漫画のキャラクター達も「練習」自体はしている可能性があると言うことです。漫画のキャラクター達は基本的には動体視力や身体能力は現実の人間より上だと思いますが、やはりコツをつかむためには何度かやってみないと分からないはずだからです。(そこら辺の感覚は同じはず)

 

いかがでしたでしょうか。

筆者としては刃物を手のひらでくるくるさせたい願望が叶えられて満足です。また、検証結果としてもある程度納得のいく結果になったかと思います。

 

もし今後、刃物を手のひらで回すスキルが必要になりそうだという方は、ケガをする前に是非この装置を使って事前に練習してみてくださいね。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★

楽しさ:★★★★

実用性:★★

費用の掛からなさ:★★★★

おすすめ度:★★★

 

おわり

VAPEトリックにも負けないスモーク リング(タバコの煙の輪っか)の創り方

タバコの煙で輪っかを作るのは難しい

喫煙者の方なら一度は挑戦したことがあるであろう、煙を輪っかにするやつ(スモーク リング)。

挑戦したことがある人なら分かると思いますが、あれって実はけっこう難しいですよね。特に紙巻のタバコだとなおさらです。

いろんな形の煙を吐くのは基本的にはシーシャ(水タバコ)やVAPE(電子タバコ)といった吐く煙の量が多いタバコでするもの(VAPEトリックと言うそうです)なので、それらと比較して煙の量が少ない普通の紙巻きたばこでは少し不利なんですね。

 

しかし、筆者が過去見た漫画のヘビースモーカーのキャラクター(浦安鉄筋家族の大鉄)は紙巻きたばこでも豪快に輪っかを作る、どころかヘビースモーカー仲間とタバコの煙でじゃんけんをしだすほどでした。

漫画「浦安鉄筋家族」より

 

筆者はヘビースモーカーではないですが、あの技自体には強い憧れがあるため、どうにか輪っかを作れるような案を検討してみました。

 

 

 

輪っかを“創る”

実際に紙巻きタバコで大量の煙を吐いて輪っかを作るのは難しいため、輪っかを“創る”ことにしました。要は「輪っかが口から出ている」という気分が味わえて気分的にアガればいいわけです。

 

準備と手順

それではこちらで創っていきます。

・手芸わた

・透明なストロー

グルーガン

 

まずはグルーガンで3つの大きさの輪を下敷き等の上に作ります。

 

固まったら下敷きからはずし、輪っかに糊を塗ってわたをくっつけます。

 

適当なプラ板に穴をあけ、ストローを通します。

 

すべての輪っかにわたを付けられたら、ストローにそれぞれの輪っかをグルーガンで固定。

これで完成。準備は整いました。

 

 

 

どんな形も自由自在に創り出せる!

さて、と言うことで実際にタバコを吸って煙を吐き出してみたいと思います。

ちなみに筆者は巻きタバコの喫煙者。なにもかも手作りです。miunderbar.hatenablog.com

 

 

 

おもむろにタバコを吸って…

ふぅ~~~

タバコってうまいな~

これで誰でも簡単にスモーク リング(タバコの煙の輪っか)マスターです。

 

ついでに創ったこちらも使えば…

グー

チョキ

パー

冒頭の漫画キャラクター(大鉄)のようにじゃんけんも出来るようになります。

 

もちろんグルーガンなら自分の思い通りに描けるので、どんな形でも自由自在。大鉄以上にいろんな形を作り出せますし、VAPEトリックにも引けを取りません。

 

タバコの煙をかっこよく形作って写真に納めたいと言う方にはおすすめです。あなたの思い描くかっこいい形で煙を吐いてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

暇つぶし評価

【最大評価★5つ】

時間つぶせる度:★★★⋆

楽しさ:★★★★

実用性:★★

費用の掛からなさ:★★★

おすすめ度:★★★

 

おわり